上田 寅吉とは? わかりやすく解説

上田寅吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 02:59 UTC 版)

上田 寅吉(うえだ とらきち、1823年4月20日文政6年3月10日) - 1890年明治23年)9月12日)は、幕末から明治時代にかけての造船技術者。


  1. ^ 上田寅吉(うえだ とらきち)とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/上田寅吉-1057307
  2. ^ 木村雄一、「日本造船業の黎明期における上田寅吉 : 日本のものづくりの源流を探って(第397回例会報告) 『比較都市史研究』 2010年 29巻 1号 p.8-9, doi:10.20720/cuhreview.29.1_8
  3. ^ a b 長尾剛 日本史・あの事件の意外なウラ事情
  4. ^ 池畑光尚「日本近代造船史概見(海事文化事始シリーズ 1)」『日本航海学会誌 NAVIGATION 』158(0), 2003, pp76-87 日本人の手によるこの快挙について、勝海舟は「このロシアの一大不幸がわが国にとって幸いとなり、日本の職人たちは、大変な苦労をしたものの、西洋式の造船方法を、知らず知らずのうち実地に会得したことが多い。……まさに日本国の幸いといわざるを得ない」と述べている
  5. ^ 長尾克子「幕末日本の造船造機技術教育 : 長崎海軍伝習所を中心に」『Techno marine 日本造船学会誌』848(0), 2000年,pp80-87
  6. ^ 竹内隆仁「7 旧松城兵作邸客座敷の壁工法について : 伝統的左官工法に関する調査研究.その1(歴史・意匠」『東海支部研究報告集』(35), 1997年2月
  7. ^ 植松三十里「なりわいの先駆けたち(No.10)上田寅吉-列強の洋式造船技術を日本に-時代に翻弄された和船船大工」『Wedge』27(5), 2015年5月号, NAID 40020446008


「上田寅吉」の続きの解説一覧

上田 寅吉(うえだ とらきち)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/08 20:37 UTC 版)

幕末のスパシーボ」の記事における「上田 寅吉(うえだ とらきち)」の解説

嘉吉友人大工嘉吉と共に戸田村大工たちのまとめ役をしている。

※この「上田 寅吉(うえだ とらきち)」の解説は、「幕末のスパシーボ」の解説の一部です。
「上田 寅吉(うえだ とらきち)」を含む「幕末のスパシーボ」の記事については、「幕末のスパシーボ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上田 寅吉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上田 寅吉」の関連用語

上田 寅吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上田 寅吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上田寅吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幕末のスパシーボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS