上智大学国際部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上智大学国際部の意味・解説 

上智大学国際部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 22:21 UTC 版)

上智大学国際部(じょうちだいがくこくしぶ)は、上智大学に置かれていた組織。

概要

1949年設置。上智大学は大学設立直後より教育面での国際通用性が強く意識されており、このことを最も早く具現化したというのが上智大学国際部であった[1]。当時には日本で唯一の、全ての授業英語で行うという大学であった[2]

アロイシャス・ミラー神父の尽力によって開設され、連合国軍進駐軍兵士などを対象として英語でアメリカ式の講義が行われていた。アメリカの諸大学から単位を認定されており、卒業すればアメリカでは学位となる学士(教養)学士(理学)を取得できた[3]

脚注

  1. ^ グローバル・キャンパス|上智大学”. www.sophia.ac.jp (2023年11月6日). 2023年11月27日閲覧。
  2. ^ English-taught Programs|上智大学”. www.sophia.ac.jp (2022年12月19日). 2023年11月27日閲覧。
  3. ^ 朝日新聞デジタル:SOPHIA.com「上智大学の今を知る」”. www.asahi.com. 2023年11月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上智大学国際部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上智大学国際部」の関連用語

上智大学国際部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上智大学国際部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上智大学国際部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS