上山俊幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上山俊幸の意味・解説 

上山俊幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/16 00:59 UTC 版)

上山 俊幸(うえやま としゆき、1953年 - )は、千葉商科大学商経学部教授。

略歴

主な著書

  • 『原価管理導入のポイント』、日刊工業新聞社、昭和59年
  • 『ベンチャービジネス経営成功の秘訣』日刊工業新聞社、昭和60年
  • 『事務/文書管理』、建帛社、昭和62年
  • 『情報処理』建帛社、昭和63年
  • 『COBOL入門』建帛社、平成元年
  • 『コンピュータ利用の統計学』、近代科学社、平成 4年
  • 『情報リテラシと情報環境』、学術図書出版社、平成 9年
  • 『経営情報システム』、共立出版、平成 9年
  • 『MS-Officeを使ったパソコン活用』、学術図書出版社、平成10年
  • 『改訂版 MS-Officeを使ったパソコン活用』、学術図書出版社、平成12年
  • 『改訂版 情報リテラシと情報環境』、単著、学術図書出版社、平成12年
  • 『3訂版 MS-Officeを使ったパソコン活用』、学術図書出版社、平成18年
  • 『経営情報論』、日科技連出版社、平成19年
  • 『教科書ICT』、日科技連出版社、平成20年

研究分野

  • 経営情報システムをその構築方法からの研究
  • 管理会計システムのあり方
  • パーソナルコンピュータの利用技術
  • 情報と文化の関係

所属学会

  • 経営情報学会
  • 管理会計学会
  • 原価計算研究学会
  • 教育システム情報学会
  • 国際ICT利用研究学会(副会長)

リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上山俊幸」の関連用語

上山俊幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上山俊幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上山俊幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS