三都ネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三都ネットの意味・解説 

三都ネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 09:16 UTC 版)

三都ネット(さんとネット)は、サンテレビジョン京都放送(KBS京都)が2002年4月に結成した共同制作機構の名称。民放初の事実上の業務提携であった。

概要

これ以前からもサンテレビとKBS京都は互いのバラエティ番組やスポーツ中継(競馬阪神タイガース戦)を購入しており、同時放送の番組もあった。

「どきどきギュッと!三都ネット」をスローガンに、兵庫県京都府、両局の受信が可能な大阪府の地域情報を中心とした番組編成を共同制作や番組の相互ネットワークなどで展開するものである。しかし、共同制作番組である『らぶかん』がわずか1年で終了して以来、「どきどきギュッと!三都ネット」のスローガンは用いられていない。

理由として、サンテレビはKBS京都に共同でのデジタル化推進を期待していたが、水面下でKBS京都は関西テレビフジテレビと資本提携をし、これをもって提携の大幅縮小となったことにある。この時点で、サンテレビは「これで(他局よりデジタルでは)1年出遅れた」と認めている。

KBS京都は関西テレビ(京都チャンネルへのコンテンツ提供)や、テレビ神奈川とのハイビジョンでの共同制作番組を多数手がけるなど、活発な動きを見せるが、逆にサンテレビは2004年のデジタル放送開始から2006年まで簡易マスターでの放送を強いられ、デジタルでハイビジョン放送が一切できない(しかもサブやスタジオの改修が終わっていないので『サンテレビボックス席』に限る)という結果となった。

代表的な共同制作番組

以下は大阪芸術大学テレビ神奈川との産学協同製作ドラマシリーズ(2003年から毎年10月 - 12月、それぞれ13回シリーズ)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三都ネット」の関連用語

三都ネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三都ネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三都ネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS