三股町コミュニティバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三股町コミュニティバスの意味・解説 

三股町コミュニティバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/13 08:31 UTC 版)

「くいまーる」のバス停

三股町コミュニティバス(みまたちょうコミュニティバス)は、宮崎県北諸県郡三股町にて運行しているコミュニティバスである。

目次

概要

町が宮崎交通に委託して運行していた「廃止路線代替バス」路線に対する赤字補助の増大への対策として、宮崎交通委託路線を一部取りやめ、直営のコミュニティバス運行に踏み切った[1]

  • 運賃は1回利用100円均一で、保護者同伴の未就学児は無料。
    • 2,000円で1か月間乗り放題の「フリーバス券」もある。
    • 1,000円で100円券×12枚綴の「回数券」もある。
  • 12月29日 1月3日は運休。但し、通学支援コースはいずれも土曜・日曜・祝日は運休。
  • 運行形態は、道路運送法の規定に基づく自家用自動車(白ナンバー車)による有償運送(いわゆる80条バス)である。
  • くいまーる」の愛称が付けられている。また、「じゃんかん君」という名のイメージキャラクターを、採用している。
    • 「くいまーる」の由来は、「車」を表す方言の「くいま」と、バスが循環するイメージの「まーる」を合わせた造語である[1]
    • 愛称、イメージキャラクターとも、運行開始前に町内で公募した中から選ばれたものである。

沿革

  • 2007年4月1日 - 運行開始。
    • 当時は5路線で、生活支援の3路線(日中時間帯、曜日限定運行)と、通学支援の2路線(朝夕時間帯)とが運行されていた。
  • 2009年10月1日 - 運行ルート及び時刻改正。
  • 2011年4月1日 - 時刻改正。
  • 2012年4月1日 - 運行ルート及び時刻改正。
  • 2013年4月1日 - 運行ルート及び時刻改正。

路線

以下のコースがある(2013年4月1日現在)。

長田・梶山(生活支援)コース

  • サテライト三股 - 三股ひろせ本店前 - JR三股駅前 - 三股小学校前 - 武道館前 - 文化会館前 - 三股中学校前 - 早馬神社入口 - 梶山入口 - 牧野 - しゃくなげの森 - 大八重

長田・梶山(通学支援)コース

  • JR三股駅前 - 武道館前 - 文化会館前 - 三股中学校前 - 早馬神社入口 - 梶山入口 - 牧野 - しゃくなげの森 - 大八重

内ノ木場・梶山(生活支援)コース

  • サテライト三股 - 三股ひろせ本店前 - JR三股駅前 - 三股小学校前 - 武道館前 - 文化会館前 - 三股中学校前 - 早馬神社入口 - 梶山入口 - 仮屋農村広場 - 内ノ木場

樺山・宮村・植木(生活支援)コース

  • サテライト三股 - ひろせ本店前 - JR三股駅前 - 三股小学校前 - 早馬神社入口 - 三股中学校前 - 文化会館前 - 上米 - 中米 - 谷 - 小鷺巣 - 宮村第2団地前

樺山・宮村・植木(通学支援)コース

  • JR三股駅前 - 武道館前 - 文化会館前 - 三股中学校前 - 中米 - 谷 - 小鷺巣 - 宮村第2団地前 - 浄水場前 - ひろせ本店前 - JR三股駅前
    • 循環系統で、双方向の便がある。

田上・蓼池(生活支援)コース

  • JR三股駅前 - 武道館前 - 文化会館前 - 三股中学校前 - 早馬神社入口 - 三股小学校前 - JR三股駅前 - ひろせ本店前 - 勝岡 - 蓼池 - 田上 - 唐杉 - 新地馬場集落館

田上・蓼池(通学支援)コース

  • JR三股駅前 - 武道館前 - 文化会館前 - 三股中学校前 - 早馬神社入口 - 梶山入口 - 唐杉 - 田上 - 蓼池 - 勝岡 - ひろせ本店前 - JR三股駅前
    • 循環系統で、双方向の便がある。

車両

  • 35人乗りマイクロバス(日野・リエッセ)2台と、15人乗りワゴン車を1台使用している。
「くいまーる」の車両(リエッセ)

脚注

  1. ^ a b 広報みまた2007年2月号P3

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三股町コミュニティバス」の関連用語

三股町コミュニティバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三股町コミュニティバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三股町コミュニティバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS