三条西家本との優劣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/26 03:59 UTC 版)
詳細は「三条西家本」を参照 山岸徳平は、いわゆる『三条西家本』の本文のほうがこの大島本より良質の青表紙本系の本文であるとして、1958年(昭和33年)から岩波書店から出版された『日本古典文学大系』の源氏物語の底本には三条西家本を採用した。しかし後にこれを否定する理解が広まってゆき、三条西家本が底本として使用される事はあまりなくなっていった。たとえば1993年(平成5年)から同じ岩波書店から出版された『新日本古典文学大系』の源氏物語においては大島本を底本とした。
※この「三条西家本との優劣」の解説は、「大島本」の解説の一部です。
「三条西家本との優劣」を含む「大島本」の記事については、「大島本」の概要を参照ください。
- 三条西家本との優劣のページへのリンク