一般市が設立母体の大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:59 UTC 版)
設立母体大学名主な略称備考名寄市 名寄市立大学(直営) 名大 市内では基本的に「名大」と呼ばれている。 敦賀市 敦賀市立看護大学 都留市 都留文科大学 都留文、都留大、文大 学生間、地域間では基本的に「文大」と呼ばれている。 福知山市 福知山公立大学 私立の「成美大学」(学校法人成美学園)を2016年度に公立化。 新見市 新見公立大学 尾道市 尾道市立大学 尾大 山陽小野田市 山陽小野田市立山口東京理科大学 山口理大、山口理科大、山東理大、SOCU、やまりか、理科大 地元では基本的に「理科大」と呼ばれている。私立の「山口東京理科大学」(学校法人東京理科大学)を2016年度に公立化。 三条市 三条市立大学 2021年4月に開学。 周南市 周南公立大学 私立の「徳山大学」(学校法人徳山教育財団)を2022年度に公立化。
※この「一般市が設立母体の大学」の解説は、「市立大学」の解説の一部です。
「一般市が設立母体の大学」を含む「市立大学」の記事については、「市立大学」の概要を参照ください。
- 一般市が設立母体の大学のページへのリンク