一戸インターチェンジ
(一戸IC から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 04:05 UTC 版)
一戸インターチェンジ | |
---|---|
![]()
一戸インターチェンジ(料金所)
|
|
所属路線 | E4A 八戸自動車道 |
IC番号 | 2 |
料金所番号 | 07-961 |
本線標識の表記 | ![]() |
起点からの距離 | 26.8 km(安代JCT起点) |
◄二戸PA (7.2 km)
(11.4 km) 九戸IC►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 1986年(昭和61年)11月27日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒028-5314 岩手県二戸郡一戸町楢山平船向27-2 |
一戸インターチェンジ(いちのへインターチェンジ)は、岩手県二戸郡一戸町にある八戸自動車道のインターチェンジである。
歴史
道路

本線
- E4A 八戸自動車道(2番)
接続する道路
- 直接接続
- 間接接続
- 岩手県道5号一戸山形線(国道4号経由)
- ※八戸方面からの上り線には「国道4号接続インター」のオレンジ色の補助標識が設置されている。
- ※国道4号を経由して二戸市街への最寄りインターチェンジとなることから、本線上の当IC案内標識は上下線共に「一戸・二戸」と表記されている。また県境を越えて青森県三戸郡三戸町にも近い。
- ※当町から盛岡市への移動に際しては、八幡平市安代経由で遠回りになるため使われづらい。
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
主な施設
周辺
- 岩手県立一戸高等学校
- 浪打峠(浪打峠の交叉層)
隣
形状
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 一戸インターチェンジのページへのリンク