ヴァシリッサ・オルガ (駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァシリッサ・オルガ (駆逐艦)の意味・解説 

ヴァシリッサ・オルガ (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 23:57 UTC 版)

ヴァシリッサ・オルガギリシャ語:Βασίλισσα Όλγα)は、ギリシャ海軍駆逐艦ヴァシレフス・ゲオルギオス級

艦歴

ヴァシレフス・ゲオルギオス級2隻は1937年1月29日にイギリスヤーロー社に発注された[1]。1937年2月起工[1]。1938年6月2日進水[1]。1939年2月4日就役[1]。兵装工事はギリシャで実施された[1]

1940年8月15日に巡洋艦「エリ」がティノス島でイタリア潜水艦に撃沈される[2]と、ヴァシレフス・ゲオルギオス級2隻はティノス島にあった船舶を本土へ移す任務に従事した[1]

イタリアがギリシャへ侵攻すると、敵補給路攻撃や船団護衛などに従事した[1]。1940年11月14-15日には「ヴァシリッサ・オルガ」を含むギリシャ駆逐艦4隻がオトラント海峡へ出撃したが、敵を見なかった[2]。また、1941年1月5-6日には「ヴァシリッサ・オルガ」など5隻のギリシャ駆逐艦がヴァロナ近くの場所へ艦砲射撃を行った[2]。1941年3月1日、ヴァシレフス・ゲオルギオス級2隻は金塊の本土からクレタ島への輸送に従事[3]

4月、ドイツ軍がギリシャに侵攻。ヴァシレフス・ゲオルギオス級2隻はギリシャ・エジプト間の船団護衛に従事した[2]。4月22日に「ヴァシリッサ・オルガ」は海軍総司令官などとともにクレタ島へ逃れた[4]

以後、地中海や紅海、アラビア海で護衛任務に従事[1]

1941年10月9日には「ヴァシリッサ・オルガ」は地中海を離れてカルカッタへ向かい、1942年1月5日までかけて同地で後部魚雷発射管の3インチ高角砲への取り換え、爆雷装備強化のためのY砲撤去、128型アスディック装備等がなされた[5]

1942年3月26日、「ヴァシリッサ・オルガ」と駆逐艦「ジャガー」、対潜トローラー「Klo」が給油艦「スラヴォル (Slavol)」を護衛してトブルクへ向かっていたところ、ドイツ潜水艦「U652」の攻撃を受けて「ジャガー」が撃沈された[6]。「ヴァシリッサ・オルガ」は「ジャガー」の生存者を救助したが、その間に「スラヴォル」もドイツ潜水艦「U205」によって撃沈されてしまった[6]

5月初め、船団護衛中に触礁して推進器が損傷した[7]

12月15日、「ヴァシリッサ・オルガ」と駆逐艦「ペタード」はマルタ南方でイタリア潜水艦「ウアルシエク (Uarsciek)」を捕獲したが、同艦は曳航中に沈没した[8]

1943年1月18-19日の夜、「ヴァシリッサ・オルガ」と駆逐艦「ヌビアン」、「パケナム」はケルケナ・バンクで報告された敵を捜索[9]。19日にイタリア船「Stromboli」(475トン)を発見して沈めた[10][11]

2月、中東からオーストラリアへ第9師団を戻すパンフレット (Pamphlet) 船団(「クイーン・メリー」、「イル・ド・フランス」他)が運航され、「ヴァシリッサ・オルガ」など6隻の駆逐艦がソコトラ島まで対潜護衛を務めた[12]

6月1日、タラントからメッシーナへ向かう船団があるとの情報に基づき、「ヴァシリッサ・オルガ」と駆逐艦「ジャーヴィス」はマルタから出撃[13]。6月2日、スパルティヴェント岬(Cape Spartivento)沖で「Vragnizza」(1513トン)、「Postumia」(595トン)および護衛の「カストーレ」からなる船団を攻撃して「カストーレ」を沈め、他2隻を損傷させた[14]。または、護衛は「カストーレ」と小型の護衛艦「X137」で、「カストーレ」は擱座し、他3隻は沈没[15]

「ヴァシリッサ・オルガ」はハスキー作戦(シチリア島侵攻)に参加してカターニア砲撃も行い、続いてサレルノ上陸作戦に参加[16]

それからドデカネス諸島で活動[7]。9月18日、「ヴァシリッサ・オルガ」と駆逐艦「エクリプス」、「フォークナー」はスタンパリア島沖で「Pluto」(3830トン)、「Paula」(3754トン)と護衛の駆潜艇「UJ2104」からなる船団を攻撃して「Pluto」と「Paula」を沈めた[17]。また、「UJ2104」は擱座した[17]。9月26日、「ヴァシリッサ・オルガ」はレロス島でドイツ軍第1教導航空団のJu88によって撃沈され、艦長のM. Blessasを含め72名が戦死した[18]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『第二次大戦駆逐艦総覧』155ページ
  2. ^ a b c d "VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA", p. 355
  3. ^ 『第二次大戦駆逐艦総覧』155ページ、"VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA", p. 355
  4. ^ "VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA", p. 356
  5. ^ 『第二次大戦駆逐艦総覧』155ページ、"VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA", p. 361
  6. ^ a b The Kelly's, p. 141
  7. ^ a b 『第二次大戦駆逐艦総覧』156ページ
  8. ^ Chronology of the War at Sea 1939-1945, p. 219
  9. ^ The Tribals, p. 207
  10. ^ "VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA", p. 361, The Tribals, p. 207
  11. ^ Struggle for the Middle Sea, p. 206では1月19-20日夜のこととなっていおり、また「Stromboli」は206トンとなっている。
  12. ^ Royal Australian Navy, 1942–1945, p. 287
  13. ^ Struggle for the Middle Sea, p. 213
  14. ^ Struggle for the Middle Sea, p. 214
  15. ^ The Kelly's, pp. 159-160
  16. ^ "VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA", p. 362
  17. ^ a b The German Fleet at War, 1939-1945, p. 169
  18. ^ "VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA", p. 363

参考文献

  • M.J.ホイットレー、岩重多四郎(訳)『第二次大戦駆逐艦総覧』大日本絵画、2000年、ISBN 4-499-22710-0
  • Jurgen Rohwer, Chronology of the War at Sea 1939-1945, Naval Institute press, 2005, ISBN 1-59114-119-2
  • Vincent P. O'Hara, Struggle for the Middle Sea, Naval Institute Press, 2009, ISBN 978-1-59114-648-3
  • Vincent P. O'Hara, The German Fleet at War, 1939-1945, Naval Institute Press, 2004, ISBN 1-59114-651-8
  • Zvonimir Freivogel, "VASILEFS GEORGIOS and VASILISSA OLGA: From Sister-Ships to Adversaries", Warship International Vol. 40, No. 4, International Naval Research Organization, 2003, pp. 351-364
  • Christopher Langtree, The Kelly's: British J, K and N Class Destroyers of World War II, Naval Institute Press, 2002, ISBN 1-55750-422-9
  • Martin H. Brice, The Tribals: Biography of a Destroyer Class, Ian Allan, 1971
  • Hermon Gill, Royal Australian Navy, 1942–1945, Australia in the War of 1939–1945. Series 2 – Navy Volume II, Australian War Memorial, 1968



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァシリッサ・オルガ (駆逐艦)」の関連用語

ヴァシリッサ・オルガ (駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァシリッサ・オルガ (駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァシリッサ・オルガ (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS