ワレンチン・コラベリニコフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワレンチン・コラベリニコフの意味・解説 

ワレンチン・コラベリニコフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/12 17:53 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

ワレンチン・コラベリニコフВалентин Владимирович Корабельников1946年1月4日 -)は、ソ連ロシア連邦の軍人、ロシア連邦軍参謀総長顧問。前ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)長兼参謀次長。上級大将。ロシア連邦英雄

経歴

1969年、ミンスク高等技術高射ミサイル学校、1974年、フルンゼ名称軍事アカデミー、1988年、参謀本部アカデミーを卒業。ソ連国防省附属軍事外交アカデミーを卒業し、20年以上、ソ連軍ロシア連邦軍の参謀本部情報総局(GRU)の機関で働いた。1992年から1997年まで、GRU第一副総局長だった。チェチェン戦争時、戦闘行動地帯に再三出た。

1997年5月、フョードル・ラドゥイギン大将の退役に伴い、GRU総局長に任命された。同年8月20日、ロシア連邦外国国家軍事技術協力調整省庁間会議の構成員に編入された。同年12月31日から、「ロスヴォオルジェーニエ」と「プロムエクスポルト」社の活動に対する監督会議議員。

1999年7月、コラベリニコフは、ユーゴスラビアのコソボ紛争調停への貢献に対して、ボリス・エリツィン大統領から感状を受けた。同年9月6日、ロシア連邦大統領附属外国国家軍事技術協力問題委員会の構成員に編入された。

2003年6月12日、上級大将に昇進。

2009年4月24日、GRU総局長を解任。ロシア連邦軍参謀総長顧問に任命。

妻帯。

外部リンク

先代:
フョードル・ラドゥイギン
ロシア連邦軍参謀本部情報総局
1997年 - 2009年
次代:
アレクサンドル・シュリャフトゥロフ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワレンチン・コラベリニコフ」の関連用語

ワレンチン・コラベリニコフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワレンチン・コラベリニコフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワレンチン・コラベリニコフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS