ワイドショー今とは? わかりやすく解説

ワイドショー今

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 17:30 UTC 版)

ワイドショー今
WIDE SHOW 今
ジャンル ワイドショー
製作
プロデューサー 杉谷、鶴橋康夫
制作 読売テレビ
放送
音声形式 モノラル放送(1978年11月10日まで)[1]ステレオ放送(1978年11月13日から)[2]
放送国・地域 日本
放送期間 1977年10月3日 - 1979年3月2日
放送時間 平日 14:00 - 15:00
放送枠 日本テレビ系列平日午後2時台のワイドショー枠
放送分 60分
テンプレートを表示

ワイドショー今』(ワイドショーいま)は、読売テレビ1977年10月3日[3]から1979年3月2日まで放送されたワイドショー。放送時間は毎週月曜 - 金曜 14時 - 15時 (JST) 。

概要

大阪府豊中市千里中央のよみうり文化ホール(2015年に再開発されて商業施設「SENRITO よみうり」になっている。)から生中継の公開ワイドショーである[4]。レポート、料理、映画、ゲーム、プレゼントによって構成された60分番組だった。プレゼントコーナーは22点以上が出たら負けというシステムの「21ゲーム」で、21点成功するとテレビゲームがプレゼントされた。このコーナーは、タレントの上山幸子が進行。

制作は、この番組のために大阪分室を作ったイーストが担当した。イーストはこの番組をきっかけに関西地区での制作番組を増やしていき、在阪局が制作する全国ネット番組も後に複数担当することとなった(ただし、全国ネット番組の一部は在阪局の東京支社が制作を担当していたことから、大阪分室ではなく東京本社が直接担当していた)。

当初はモノラル放送であったが、1978年10月1日に読売テレビが音声多重放送を開始したのを受け、同年11月13日よりステレオ放送となる[2]。但し、ステレオ放送となっても、テーマ曲がモノラル録音だったので、テーマ曲の鳴る時間のみは、モノラルに切り替えていた。

1979年4月に日本テレビが改編の一環として、平日午前から午後までの生放送情報番組強化を図ってこの番組のネットを開始。それを受け、日本テレビのネット開始1か月前となる同年3月5日から先行してリニューアルを行い、番組名を『2時のワイドショー』に改題し[5]、生活情報や悩み相談などの内容に特化した番組へとリニューアルした(日本テレビでのネット開始に先駆け、西日本放送は3月19日からネットを開始している)。

テーマソングの作曲を坂田晃一が担当。オープニングの冒頭では、よみうり文化ホールのあった千里丘陵の風景映像をバックに、コンピューターグラフィックで「今」という白文字を上から下へ徐々に映し出す演出を施していた。

出演者

司会

曜日別パーソナリティー

  • 浜村淳
  • 野坂昭如
  • キダ・タロー、ほか
    • キダ、浜村、野坂はいずれも後番組『2時のワイドショー』にも引続き司会者→曜日別レギュラー(浜村)、常連ゲスト(野坂、キダ)として出演(キダは番組テーマ音楽の制作も担当)。

主なネット局

脚注

  1. ^ 朝日新聞 1978年11月10日 大阪版朝刊 P.24 テレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  2. ^ a b 朝日新聞 1978年11月12日 大阪版朝刊 P.13、11月13日のテレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  3. ^ よみうりテレビ開局20周年記念事業企画委員会(編)、1979年7月『よみうりテレビの20年 : 写真と証言』読売テレビ放送、141頁。
  4. ^ よみうりテレビ開局20周年記念事業企画委員会(編)、1979年7月『よみうりテレビの20年 : 写真と証言』読売テレビ放送、72–73頁。
  5. ^ よみうりテレビ開局20周年記念事業企画委員会(編)、1979年7月『よみうりテレビの20年 : 写真と証言』読売テレビ放送、142頁。

関連項目

読売テレビ 平日14時台
前番組 番組名 次番組
ドラマ再放送
ワイドショー今
(1977年10月 - 1979年3月2日)
2時のワイドショー
※1979年3月5日より先行リニューアル
4月2日改編よりNNSのネットセールス




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイドショー今」の関連用語

ワイドショー今のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイドショー今のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワイドショー今 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS