ロボくんとことりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロボくんとことりの意味・解説 

ロボくんとことり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/04 02:46 UTC 版)

やなせたかしメルヘン劇場」の記事における「ロボくんとことり」の解説

シナリオ - 藤田伸三 絵コンテ - 角銅博之 演出 - 川又浩 広い砂漠の中を彷徨っていたことりは、一体のロボットロボくん」と出会う2人砂漠の奥にあるという「緑の」へ向かう。 ロボくん 声 - 小杉十郎太 巨大なロボット遠い昔から砂漠の水脈を掘り当て泉を作り続けてきた。作業中、内部砂粒混入した事で動けなくなっていたところをことりに助けられた。両腕スコップになっている。 ことり 声 - 千葉紗子 小鳥の子供。体色緑色砂漠行き倒れそうになっていたが、ロボくん掘り当てた水脈事なきを得る話し言葉女性的だが、ロボくんからは「君」付け呼ばれていた。 カバ 声 - 並木伸一 ライオン 声 - 三宅健太 サル 声 - 西優子 あひる 声 - 佐々木日菜子 小鳥 Aの声 - 寺谷美香 Bの声 - 一色まゆ

※この「ロボくんとことり」の解説は、「やなせたかしメルヘン劇場」の解説の一部です。
「ロボくんとことり」を含む「やなせたかしメルヘン劇場」の記事については、「やなせたかしメルヘン劇場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロボくんとことり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロボくんとことり」の関連用語

ロボくんとことりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロボくんとことりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのやなせたかしメルヘン劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS