ロドバクター属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロドバクター属の意味・解説 

ロドバクター属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 23:58 UTC 版)

ロドバクター属
タイプ種であるロドバクター・スフェロイデス(Rhodobacter sphaeroides
画像提供:アメリカ合衆国エネルギー省
分類
ドメイン : 真正細菌
Bacteria
: Pseudomonadota
: アルファプロテオバクテリア綱
Alphaproteobacteria
: ロドバクター目
Rhodobacterales
: パラコッカス科
Paracoccaceae
: ロドバクター属
Rhodobacter
学名
Rhodobacter
Imhoff et al. 1984[1]
修正 Srinivas et al. 2007[2]
(IJSEMリストに掲載 2007)[3]
修正 Wang et al. 2014[4]
(IJSEMリストに掲載 2014)[5]
修正 Suresh et al. 2019[6]
(IJSEMリストに掲載 2020)[7]
タイプ種
ロドバクター・カプスラツス
Rhodobacter capsulatus

(Molisch 1907)[8]
Imhoff et al. 1984[1]
シノニム
  • Stagnihabitans
    Ma et al. 2022[9]
    (IJSEMリストに掲載 2022)[10]
下位分類(

本文を参照

ロドバクター属(ーぞく、Rhodobacter)は真正細菌Pseudomonadotaアルファプロテオバクテリア綱ロドバクター目パラコッカス科のの一つである。メンバーは全てグラム陰性光合成桿菌である。一部の種は運動性を有する。かつてロドシュードモナス属Rhodopseudomonas)に含まれていた種が再分類されてあらたに創設された属である。基準種はロドバクター・カプスラツス(Rhodobacter capsulatus)。属名はギリシャ語で「薔薇の桿菌」を意味し、産生するカロテノイドによってコロニーは赤みかがった色を呈することが属名の由来となっている。バクテリオクロロフィルを有して光合成を行い炭素を固定するが、酸素は放出しない。多くの有機化合物を利用でき、窒素固定能力もある。GC含量は62から71。

下位分類(種)

ロドバクター属は以下のを含む(2024年8月現在)[11]

IJSEMに正式承認されている種

IJSEMに未承認の種

  • "Rhodobacter calidifons"
    Kyndt et al. 2022
  • ロドバクター・フェロオキシダンス "Rhodobacter ferrooxidans"
    Ehrenreich 1995
  • ロドバクター・マリヌス "Rhodobacter marinus"
    Burgess et al. 1994
  • "Candidatus Rhodobacter oscarellae"
    corrig. Jourda et al. 2015
  • ロドバクター・アドリアティカス Rhodobacter adriaticus
    (Neutzling et al. 1984) Imhoff et al. 1984
現在の分類名はロドブラム・アドリアティカムRhodovulum adriaticumとされている。
  • ロドバクター・アルカリトレランスRhodobacter alkalitolerans
    Gandham et al. 2019
現在の分類名はCereibacter alkalitoleransとされている。
  • ロドバクター・アゾトフォルマンス Rhodobacter azotoformans
    Hiraishi et al. 1997
現在の分類名はCereibacter azotoformansとされている。
  • ロドバクター・ブラスティカス Rhodobacter blasticus
    corrig. (Eckersley and Dow 1981) Kawasaki et al. 1994
現在の分類名はFuscovulum blasticumとされている。
  • Rhodobacter changlensis
    Anil Kumar et al. 2007
現在の分類名はCereibacter changlensisとされている。
  • ロドバクター・ユーリハリナム Rhodobacter euryhalinus
    Kompantseva 1989
現在の分類名はRhodovulum euryhalinumとされている。
  • Rhodobacter johrii
    Girija et al. 2010
現在の分類名はCereibacter johriiとされている。
  • ロドバクター・マッシリエンシス Rhodobacter massiliensis
    Greub and Raoult 2006
現在の分類名はヘマトバクター・マッシリエンシス Haematobacter massiliensisとされている。
  • ロドバクター・オヴァタス Rhodobacter ovatus
    Srinivas et al. 2008
現在の分類名はCereibacter ovatusとされている。
  • ロドバクター・スフェロイデス Rhodobacter sphaeroides
    (van Niel 1944) Imhoff et al. 1984
現在の分類名はCereibacter sphaeroidesとされている。
  • ロドバクター・スルフィドフィラス Rhodobacter sulfidophilus
    (Hansen and Veldkamp 1973) Imhoff et al. 1984
現在の分類名はRhodovulum sulfidophilumとされている。
  • ロドバクター・ヴェルドカンピイ Rhodobacter veldkampii
    Hansen and Imhoff 1985
現在の分類名はPhaeovulum veldkampiiとされている。
  • Rhodobacter vinaykumarii
    Srinivas et al. 2007
現在の分類名はPhaeovulum vinaykumariiとされている。

脚注

  1. ^ a b J. F. IMHOFF, H. G. TRÜPER and N. PFENNIG (01 July 1984). “Rearrangement of the Species and Genera of the Phototrophic “Purple Nonsulfur Bacteria””. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 34 (3): 340-343. doi:10.1099/00207713-34-3-340. 
  2. ^ T. N. R. Srinivas, P. Anil Kumar, Ch. Sasikala, Ch. V. Ramana and J. F. Imhoff (01 September 2007). “Rhodobacter vinaykumarii sp. nov., a marine phototrophic alphaproteobacterium from tidal waters, and emended description of the genus Rhodobacter”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 57 (9). doi:10.1099/ijs.0.65077-0. 
  3. ^ “Notification that new names and new combinations have appeared in volume 57, part 9, of the IJSEM”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 57 (12): 2727-2728. (01 December 2007). doi:10.1099/ijs.0.65660-0. 
  4. ^ Dan Wang, Hongliang Liu, Shixue Zheng and Gejiao Wang (01 February 2014). “Paenirhodobacter enshiensis gen. nov., sp. nov., a non-photosynthetic bacterium isolated from soil, and emended descriptions of the genera Rhodobacter and Haematobacter”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 64 (Pt_2): 551-558. doi:10.1099/ijs.0.050351-0. PMID 24135316. 
  5. ^ Aharon Oren, George M. Garrity (01 May 2014). “Notification that new names of prokaryotes, new combinations, and new taxonomic opinions have appeared in volume 64, part 2, of the IJSEM”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology: 1459-1460. doi:10.1099/ijs.0.063446-0. 
  6. ^ G. Suresh, G. Suresh, Tushar D. Lodha, B. Indu, Ch. Sasikala, Ch. V. Ramana (31 October 2019). “Taxogenomics Resolves Conflict in the Genus Rhodobacter: A Two and Half Decades Pending Thought to Reclassify the Genus Rhodobacter. Frontiers in Microbiology 10 (2480): eCollection. doi:10.3389/fmicb.2019.02480. PMC 6834548. PMID 31736915. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6834548/. 
  7. ^ Aharon Oren, George Garrity (30 July 2020). “Notification of changes in taxonomic opinion previously published outside the IJSEM”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 70 (7): 4061-4090. doi:10.1099/ijsem.0.004245. 
  8. ^ Molisch H (1907). Die Purpurbakterien nach neuen Untersuchungen I-VII. G. Fischer, Jena 
  9. ^ Tengfei Ma, Han Xue, Chungen Piao, Chengyi Liu, Mei Yang, Danran Bian, Yong Li (13 April 2022). “Reclassification of 11 Members of the Family Rhodobacteraceae at Genus and Species Levels and Proposal of Pseudogemmobacter hezensis sp. nov”. Frontiers in Microbiology 13: 849695. doi:10.3389/fmicb.2022.849695. PMC 9044078. PMID 35495672. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9044078/. 
  10. ^ Aharon Oren, George Garrity (30 September 2022). “Validation List no. 207. Valid publication of new names and new combinations effectively published outside the IJSEM”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 72 (9): 5517. doi:10.1099/ijsem.0.005517. 
  11. ^ Jean P. Euzéby, Aidan C. Parte. “Genus Rhodobacter”. List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature. 2024年8月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロドバクター属」の関連用語

ロドバクター属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロドバクター属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロドバクター属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS