ロイシンデヒドロゲナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/21 06:58 UTC 版)
ロイシンデヒドロゲナーゼ(leucine dehydrogenase, LeuDH)は、ロイシン生合成酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
L-ロイシン + H2O + NAD+
4-メチル-2-オキソペンタン酸 + NH3 + NADH + H+
反応式の通り、この酵素の基質はL-ロイシンとH2OとNAD+、生成物は4-メチル-2-オキソペンタン酸とNH3とNADHとH+である。
組織名はL-leucine:NAD+ oxidoreductase (deaminating)で、別名にL-leucine dehydrogenase, L-leucine:NAD+ oxidoreductase, deaminatingがある。
参考文献
- Sanwal BD and Zink MW (1961). “L-Leucine dehydrogenase of Bacillus cereus”. Arch. Biochem. Biophys. 94: 430–435.
- Zink MW and Sanwal BD (1962). “The distribution and substrate specificity of L-leucine dehydrogenase”. Arch. Biochem. Biophys. 99: 72–77. DOI: 10.1016/0003-9861(62)90245-X.
固有名詞の分類
- ロイシンデヒドロゲナーゼのページへのリンク