シレンゲ科
(ロアサ科 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 04:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動シレンゲ科 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Loasa vulcanica
|
|||||||||||||||||||||
分類(APGIII) | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Loasaceae Juss. (1804) |
|||||||||||||||||||||
属 | |||||||||||||||||||||
本文参照 |
シレンゲ科(シレンゲか)またはロアサ科 (ロアサか、Loasaceae) は被子植物の科。低木または草本で、15-20属200-260種がアメリカ大陸などの熱帯・亜熱帯に分布する。全体に毛またはとげが密生する。花は放射相称で5弁、美しいので観賞用に栽培するものもある。
ロアサ属 (Loasa) は美しいがとげが多いため、シレンゲ(刺蓮花)とも呼ばれている。
現在ではアジサイ科に比較的近縁(姉妹群)とされており、APG植物分類体系ではミズキ目に含めている。
ギャラリー
外部リンク
固有名詞の分類
- シレンゲ科のページへのリンク