レッドマン (ラッパー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レッドマン (ラッパー)の意味・解説 

レッドマン (ラッパー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/14 06:27 UTC 版)

Redman
Redman in August 2006
基本情報
出生名 Reginald Noble
別名
  • Doc
  • Funk Doctor Spock
  • Doctor Dogg
  • Red Rum
  • Red Mon
  • Reddy 2 Rock
  • Reddy 2 Rap
  • Redident Evil
  • Blue Man
  • Funk Fugitive
  • Funk Fastic
  • Reggie
生誕 (1970-04-17) 1970年4月17日(52歳)
アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューアーク
ジャンル Hip hop
職業
  • ラッパー
  • DJ
  • 音楽プロデューサー
  • 俳優
活動期間 1990年–
レーベル
共同作業者
公式サイト www.redmansworld.com

レッドマンRedman、本名: Reginald "Reggie" Noble、1970年4月17日 - )はアメリカニュージャージー州ニューアーク出身のラッパー俳優[1]。身長185cm。

略歴

MC名の由来は幼少期、雪合戦で雪玉を顔面に受け顔が真っ赤になったことからレッドマンと呼ばれるようになったとインタビューで語っている。

EPMD率いるHit Squadのメンバー(EPMD、DJ Scratch、Redman、Das EFX、K-Soloなど)として、EPMDの3rdアルバムに収録の楽曲「hard core」にてレコードデビュー。その個性的な声とラップスタイルで一躍注目を浴びる[2]

EPMD「head banger」への参加を経て、Def jamよりファーストアルバム「whut?thee album」をリリース。アルバムデビュー当時からレジー・ノーブル名義でセルフプロデュースも行う。

以降7枚のソロアルバムをリリースしており、このうち3枚がゴールド・ディスクとなり、「Doc's Da Name 2000」と「malpractice」がプラチナ・アルバムとなっている。(2017年時点)

EPMDの解散によりエリック・サーモンが新たに旗揚げしたクルー、Def squadの一員として、クルーアルバムにも参加した。

人物

映画『チャイルドプレイ.チャッキーの種』で、本人役として出演している。本人は熱烈なチャッキーファンである。本人曰く、本人の歌の歌詞にもチャッキーを取り入れたことがあるという。

オフスプリングの「Original Prankster」のPVに出演している。

交友関係

盟友であるMethod manとは94年リリースのクラシックシングル「how high」以降、Method man&Red man名義で2枚のアルバムをリリースし、二人が主演の映画「How high(邦題:ビーバッドボーイズ)」も製作されるなど、関係が深い。

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

  • Whut? Thee Album (1992年)
  • Dare Iz a Darkside (1994年)
  • Muddy Waters (1996年)
  • Doc's da Name 2000 (1998年)
  • Malpractice (2001年)
  • Red Gone Wild: Thee Album (2007年)
  • Reggie (2010年)
  • Mudface (2015年)

コラボレーション・アルバム

  • El Niño (with Def Squad) (1998年)
  • Blackout! (with Method Man) (1999年)
  • How High (with Method Man) (2001年)
  • Blackout! 2 (with Method Man) (2009年)

フィルモグラフィ

受賞歴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ November 19, jessePublished:. “Redman: "I Am Officially A Wu-Tang Member” - XXL” (英語). XXL Mag. 2020年12月1日閲覧。
  2. ^ Redman | Biography & History” (英語). AllMusic. 2020年12月1日閲覧。

外部リンク


「レッドマン (ラッパー)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッドマン (ラッパー)」の関連用語

レッドマン (ラッパー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッドマン (ラッパー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッドマン (ラッパー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS