レイコフ (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レイコフ (企業)の意味・解説 

レイコフ (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 06:19 UTC 版)

株式会社レイコフ
REICOF CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報
ヘラクレス(廃止) 8941
2005年5月24日 - 2008年4月21日
本社所在地 541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7
設立 2001年8月14日
業種 不動産業
事業内容 不動産投資ファンド
代表者 破産管財人 石井教文[1]
資本金 21億8,884万2500円(2007年12月末現在)
売上高 954百万円(2007年8月期単体)
23,912百万円(2007年8月期連結)
総資産 11,405百万円(2007年8月期単体)
28,236百万円(2007年8月期連結)
従業員数 単体 32名(2007年8月末)
連結 364名(2007年8月末)
決算期 8月31日
主要株主 山本 誠
主要子会社 連結子会社の項目を参照
特記事項:2008年6月21日、破産手続開始。
テンプレートを表示

株式会社レイコフは、かつて大阪府に本社を置いていた不動産会社ヘラクレス上場企業であったが、2008年3月20日民事再生法を申請、6月に破産した。 純粋持株会社で、100%出資の子会社の経営管理業務を行っていた。

REICOFは由来は「Real Estate Investment Consulting Firm」の頭文字から。

沿革

営業所

連結子会社

  • 株式会社レイコフインベストメント - 2008年3月20日、民事再生法申請。2008年5月22日、民事再生開始決定。2009年6月24日、再生計画認可決定確定。2011年5月13日、民事再生手続終結決定。
  • 株式会社ホスピタリティインベストメント - 2008年3月20日、民事再生法申請。2008年5月7日、民事再生法の申請を取り下げ破産を申請。
  • 株式会社ホテルシステムズ - 2008年5月7日、破産を申請。
  • 株式会社ホテル1-2-3 - 2008年5月7日、破産を申請。
  • 株式会社ザ・ピース・インターナショナル - 2008年5月20日に大阪地裁から破産手続開始決定[1]
  • 株式会社レイコフアセットマネジメント - 2008年5月20日に大阪地裁から破産手続開始決定[1]
  • 株式会社不動産計画評価研究所 - 2008年5月26日に大阪地裁から破産手続開始決定[1]
  • 株式会社資産管理研究所 - 2008年5月26日に大阪地裁から破産手続開始決定[1]
  • 株式会社フロンティア建設工業 - 2008年5月30日に大阪地裁から破産手続開始決定[1]
  • 株式会社ゴルフリゾート - ホテルシステムズの子会社
  • ロタ・リゾート有限会社 - レイコフインベストメントの子会社
  • SNM CORPORATION - ロタ・リゾートの子会社
  • ウエストランドプロパティーズ有限会社 - レイコフインベストメントの子会社

脚注

  1. ^ a b c d e f g h TSR速報 (株)レイコフ東京商工リサーチ 2008年6月12日
  2. ^ TSR速報 (株)レイコフ東京商工リサーチ 2008年3月21日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイコフ (企業)」の関連用語

レイコフ (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイコフ (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレイコフ (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS