ルート9とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルート9の意味・解説 

ルート9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 03:33 UTC 版)

ルート9 るーとないん
ルート9.落語芸術協会若手ユニット
メンバー 春風亭弁橋
笑福亭茶光
春雨や晴太
三遊亭花金
神田桜子
三遊亭仁馬
春風亭昇りん
昔昔亭昇
春風亭昇咲
結成年 2021年
事務所 落語芸術協会
活動時期 2021年 -
芸種 落語
講談
公式サイト https://root9.themedia.jp
テンプレートを表示

ルート9(るーとないん)は、落語芸術協会所属の二ツ目落語家講談師9名をメンバーとして、2021年4月から開催している自主公演の名称。

概要

  • 落語芸術協会二ツ目9人で構成された若手落語家ユニット。
  • 集客数、グッズ売り上げ、YouTubeのイイね数で審査し、チーム順位をつけて競う、新しい形の落語会[1]
  • 2023年シーズンまでは、隔週、3人ずつの3チームで順に神田明神で落語会を開催していた。
  • 2023年シーズンは産経新聞社が協賛となり、産経らくごでの配信を実施。また2022年-2023年シーズンは年間優勝チームには産経らくご賞が授与された。
  • 2024年シーズンよりチーム制をとらない新体制で活動している。

メンバー

チーム カラー 現在の名前 よみ 師匠 備考
さば弁 春風亭弁橋 しゅんぷうてい べんきょう 八代目春風亭柳橋
神田桜子 かんだ さくらこ 神田陽子 講談師
三遊亭仁馬 さんゆうてい じんば 五代目三遊亭圓馬 チームリーダー
メガネちーむ 春雨や晴太 はるさめや はれた 四代目春雨や雷蔵
三遊亭花金 さんゆうてい はなきん 三遊亭金遊
三遊亭笑遊
春風亭昇りん しゅんぷうてい しょうりん 春風亭昇太 チームリーダー
3(three) 笑福亭茶光 しょうふくてい さこう 笑福亭鶴光 2023年〜チームリーダー
昔昔亭昇 せきせきてい のぼる 昔昔亭桃太郎 ルート9リーダー
2022年までチームリーダー
春風亭昇咲 しゅんぷうてい しょうさく 春風亭昇太

順位

ルート9の審査方法

2021年 - 2022年

  • 集客 各チーム落語会来場者一人につき10ポイント。配信は5ポイント。
  • グッズ売上 各チーム落語会でのグッズ売上100円につき1ポイント。
  • YouTube 各チームの動画にて1いいねにつき1ポイント。

2023年

  • 集客 各チーム落語会来場者一人につき20ポイント。配信は10ポイント。
  • グッズ売上 各チーム落語会でのグッズ売上100円につき1ポイント。
  • YouTube 毎日メンバーが日替わりでshort動画をupし、総再生数1〜10位にポイント付与。


2021年〜2023年まで行われたチーム戦における年間優勝は3年連続3(three)

実施日 集計期間 順位 チーム 集客 グッズ 配信 YouTube 最終
会場投票
合計
ポイント
2021年 中間発表 2021年9月19日 2021年5月12日〜
2021年9月1日
1位 3(three) 640p 659p 45p 998p 2342p
2位 メガネちーむ 530p 416p 95p 748p 1789p
3位 さば弁 490p 180p 140p 765p 1583p
最終発表 2021年12月18日 2021年5月12日〜
2021年12月18日
1位 3(three) 3781p 190p 3971p
2位 さば弁 3553p 140p 3693p
3位 メガネちーむ 3526p 150p 3676p
2022年 最終発表 2022年12月18日 2022年5月11日〜
2021年12月18日
1位 3(three)
2位 メガネチーム
3位 さば弁
2023年 中間発表 2023年8月26日 2023年4月12日〜
2023年8月2日
1位 さば弁 1448.5p
2位 メガネちーむ 13370p
3位 3(three) 13310p
最終発表 2023年12月10日 2023年4月12日〜
2023年12月10日
1位 3(three) 3570p
2位 メガネちーむ 3425p
3位 さば弁 3104p

メディア活動

脚注

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からルート9を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からルート9を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からルート9 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ルート9のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルート9」の関連用語

ルート9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルート9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルート9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS