ルキウス・ユニウス・プッルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルキウス・ユニウス・プッルスの意味・解説 

ルキウス・ユニウス・プッルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 15:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ルキウス・ユニウス・プッルス
L. Junius C. f. L. n. Pullus
出生 不明
死没 紀元前249年または紀元前248年
出身階級 プレブス
氏族 ユニウス氏族
官職 執政官(紀元前249年)
テンプレートを表示

ルキウス・ユニウス・プッルスラテン語: Lucius Junius Pullus紀元前249年または紀元前248年没)は共和政ローマ中期の政治家、軍人。第一次ポエニ戦争を戦った

経歴

プッルスは紀元前249年執政官(コンスル)に選出された。同僚執政官はプブリウス・クラウディウス・プルケルであったが、紀元前249年にプルケルは鳥占いをないがしろにしてドレパナ沖の海戦カルタゴ海軍に敗北し、その艦隊のほとんどを失ってしまった。このためプルケルはローマに呼び戻され、その失敗に対して罰金刑を科された。

プッルスが率いていた艦隊も、嵐とカルタゴの嫌がらせ攻撃により壊滅してしまったが、エリクスは一時的に占領した[1][2]。前年からガイウス・アティリウス・レグルス・セッラヌスルキウス・マンリウス・ウルソ・ロングスがシケリア(シチリア)に残されたカルタゴ軍根拠地であるリリバエウム(現在のマルサーラ)を包囲していたが、ローマ海軍の敗北により包囲を解いて撤退せざるを得なくなった。

プッルスが艦隊を失ったのも、鳥占いを無視した結果と言われており、自ら命を絶った[3][4][5]

参考資料

  1. ^ Polybius i. 52-55; Diodorus Siculus Frag. XXIV. 1
  2. ^ Eutropius ii. 15. S. 26, Orosius iv. 10
  3. ^ Valerius Maximus I. 4. § 3
  4. ^ Cicero de Div. i. 16, ii. 8, 33, de Nat. Deor. ii. 3
  5. ^ Censorinus Die Nat. 17.

関連項目

公職
先代:
ガイウス・アティリウス・レグルス・セッラヌス
ルキウス・マンリウス・ウルソ・ロングス
ローマ執政官(コンスル)
紀元前249年
同僚
プブリウス・クラウディウス・プルケル
次代:
ガイウス・アウレリウス・コッタ
プブリウス・セルウィリウス・ゲミヌス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルキウス・ユニウス・プッルス」の関連用語

ルキウス・ユニウス・プッルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルキウス・ユニウス・プッルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルキウス・ユニウス・プッルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS