ルイージ・マルティナーレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイージ・マルティナーレの意味・解説 

ルイージ・マルティナーレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 09:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ルイージ・マルティナーレ
Luigi Martinale
生誕 1963年
出身地 イタリア ピエモンテ州トリノ
ジャンル ジャズ
職業 ピアニスト、作曲者編曲者
担当楽器 ピアノ
活動期間 1993年 -
共同作業者 ファブリッツィオ・ボッソ
ドリュー・グレス
公式サイト luigimartinale.com

ルイージ・マルティナーレLuigi Martinale1963年 - )は、イタリアジャズピアニストピエモンテ州トリノ出身。

略歴

トリノ音楽院にてクラシック音楽を学んだ後、ミラノのジュゼッペ・ヴェルディ音楽院にてエンリコ・ピエラヌンツィ、フランコ・ダンドレーアらにジャズを学ぶ。本人自らピエラヌンツィから大きく作曲の影響を受けたというように、テーマ展開を繰り返してソロを乗せるというような大味に終わることなく、高い和声技法に基づいた美しいメロディ・ライン、完成度の高いオリジナル曲をその特徴とする。

1997年に、当時まだ24歳だった同郷のファブリッツィオ・ボッソトランペット奏者)を起用して良質のクァルテット録音を残したことでも知られる。

ディスコグラフィ

アルバム

  • Eyes and Stripes (2000年、DDQ/Soul Note) ※with ファブリッツィオ・ボッソ
  • Sweet Marta (2001年、DDQ/Soul Note)
  • Urka (2003年、DDQ/Soul Note) ※with ファブリッツィオ・ボッソ
  • Stella - (2004年、DDQ/Soul Note)
  • 『シンプル・メモリー』 - Simple Memory (2004年、GTPro)
  • 『カルーゾ』 - Caruso (2006年、GTPro)
  • 『レ・スーエ・アーリ』 - Le sue ali (2009年、albóre jazz)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイージ・マルティナーレ」の関連用語

ルイージ・マルティナーレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイージ・マルティナーレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイージ・マルティナーレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS