リーガル_(革靴ブランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リーガル_(革靴ブランド)の意味・解説 

リーガル (革靴ブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 20:20 UTC 版)

リーガル(REGAL)は、靴のブランド。

沿革

  • 1880年(明治13年) - アメリカマサチューセッツ州で靴工場が創業[1][2]
  • 1893年(明治26年) - 最初のリーガル靴店がボストンに開店。
  • 1913年(大正2年) - 「L.C.ブリス&カンパニー」が、正式に「リーガル・シュー・カンパニー」と改称。
  • 1954年(昭和29年) - セントルイスの「ブラウン・シュー・カンパニー[注釈 1]」と「リーガル・シュー・カンパニー」が合併。
  • 1990年(平成2年) - 4月、ブラウン社が「REGAL」ブランドの商標権を日本製靴株式会社に売却[3]

日本での展開

  • 1961年(昭和36年) - 11月、日本製靴株式会社がアメリカのブラウン社とリーガル・シューに係る技術導入契約を締結[3]
  • 1963年(昭和38年) - アパレルブランドVANと提携し、銀座のテイジン・メンズショップ[注釈 2]で2種の「VAN REGAL」を発売[5]。翌年からは全国販売を開始[5]
  • 1975年(昭和50年)- リーガルスニーカー発売[6]
  • 1990年(平成2年) - 4月、日本製靴株式会社がアメリカのブラウン社より「REGAL」ブランドの商標権を取得[3]。同年10月、日本製靴株式会社は社名を株式会社リーガルコーポレーションに変更[3]

脚注

注釈

  1. ^ 1878年設立、2015年に社名をCaleresに改称。
  2. ^ テイジンメンズショップは2021年に閉店した[4]

出典

  1. ^ REGAL”. 繊研新聞社. 2024年2月21日閲覧。
  2. ^ 【完全保存版!ブランド徹底ガイド】vol.5|リーガル”. 伊勢丹新宿店メンズ館 公式メディア - ISETAN MEN'S net (2021年7月12日). 2024年2月21日閲覧。
  3. ^ a b c d 沿革”. リーガルコーポレーション. 2024年2月21日閲覧。
  4. ^ 三澤和也 (2021年2月25日). “テイメンが閉店、61年の歴史に幕 セレクトショップの先駆け”. WWD JAPAN. 2024年2月21日閲覧。
  5. ^ a b ABOUT REGAL”. 2024年2月21日閲覧。
  6. ^ 「リーガルスニーカー」の誕生から40周年の記念モデルが登場|REGAL”. OPENERS (2015年4月28日). 2024年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リーガル_(革靴ブランド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リーガル_(革靴ブランド)」の関連用語

リーガル_(革靴ブランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リーガル_(革靴ブランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリーガル (革靴ブランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS