リョウチュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リョウチュウの意味・解説 

りょうちゅう〔リヤウチユウ〕【良忠】

読み方:りょうちゅう

[1199〜1287鎌倉中期浄土宗の僧。石見(いわみ)の人。然阿と称す天台倶舎(くしゃ)・法相(ほっそう)・禅などの各宗、のち浄土教学び関東広く布教して鎌倉蓮華寺光明寺)を創建浄土宗第三祖。門下は六流をなした。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

リョウチュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リョウチュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS