リモートアプリケーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 05:25 UTC 版)
「AppleScript」の記事における「リモートアプリケーション」の解説
macOS標準装備の「リモートApple events」の機構を用いて、TCP/IPネットワーク(主にLAN)内の他のMac上のアプリケーションをコントロールできるようになっている。ただし、セキュリティ確保のためmacOS標準装備のアプリケーションの多くは、この機能が禁止されているほか、OSのデフォルト設定ではリモートApple eventsはオフになっている。 1台のMacでは処理が追いつかない場合、この機構を用いて複数台のMacに仕事を割り振り分散処理を行うことができる。また、Mac上で稼働する仮想環境上でmacOSを動作させ、仮想環境との間での分散処理も可能である。
※この「リモートアプリケーション」の解説は、「AppleScript」の解説の一部です。
「リモートアプリケーション」を含む「AppleScript」の記事については、「AppleScript」の概要を参照ください。
- リモートアプリケーションのページへのリンク