リチャード・オースティンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リチャード・オースティンの意味・解説 

リチャード・オースティン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/23 01:51 UTC 版)

リチャード・デニス・オリヴァー・オースティン(Richard Dennis Oliver Austin, 1903年12月26日 - 1989年4月1日[1]は、イギリス指揮者。父フレデリックは往年のバリトン歌手。

バーケンヘッドの生まれ。ロンドン王立音楽大学エイドリアン・ボールトマルコム・サージェントに指揮法を学び、1929年からカール・ローザ・オペラ・カンパニーの指揮者としてキャリアを始めた。1934年から1940年までボーンマス市立管弦楽団の首席指揮者を務め、1941年から1945年までイギリス北方軍 (Northern Commandの音楽顧問となった。1947年から1957年まで新時代コンサート協会の音楽監督を務め、サドラーズ・ウェルズ劇場への客演も頻繁に行った。また、イギリス各地だけでなく、北米、南米、ヨーロッパやアフリカのオーケストラにも客演を重ねた。

1946年から母校の教授を務め、1955年から同大学のオペラのディレクターも兼務した。1976年に隠遁した。リーディングにて没。

脚注

  1. ^ oxfordindex.oup.com



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リチャード・オースティン」の関連用語

リチャード・オースティンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リチャード・オースティンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリチャード・オースティン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS