ラ・ギャルド (ヴァール県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ・ギャルド (ヴァール県)の意味・解説 

ラ・ギャルド (ヴァール県)

(ラ・ガルド (ヴァール県) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/25 15:04 UTC 版)

La Garde

行政
フランス
地域圏 (Région) プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏
(département) ヴァール県
(arrondissement) トゥーロン郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 83062
郵便番号 83130
市長任期 ジャン=ルイ・マッソン
2008年-2014年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté d'agglomération Toulon Provence Méditerranée
人口動態
人口 26,203人
2008年
人口密度 人/km2
住民の呼称 Gardéens
地理
座標 北緯43度07分32秒 東経6度00分39秒 / 北緯43.1255555556度 東経6.01083333333度 / 43.1255555556; 6.01083333333座標: 北緯43度07分32秒 東経6度00分39秒 / 北緯43.1255555556度 東経6.01083333333度 / 43.1255555556; 6.01083333333
標高 平均:m
最低:0 m
最高:206 m
面積 15.54km2 (1 554ha)
La Garde
公式サイト Mairie de La Garde
テンプレートを表示

ラ・ギャルドLa Garde)は、フランスプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏ヴァール県コミューントゥーロンの東部に位置する。

歴史

ローマ時代の塔

ラ・ギャルドの位置は古代から地域の展望台の役割を担い、その名は岩にちなんで名づけられた。旧市街の一部は火山性の岩山の上にある。中世、岩の突端には城が築かれていた。

ラ・ギャルドには古代とローマ時代の遺跡がある。1056年当時の名はガルダ(Guarda)であり、城は13世紀にはトゥーロン司教の封土であった。15世紀にはカステラーヌの封土であった。

ラ・ギャルドはユグノー戦争や多くの侵略戦争を経験してきた。ラ・ギャルド・レ・トゥーロン(La Garde lès Toulon)の名であった1707年、サヴォワ軍がラ・ガルドを略奪した。フランス革命で城は破壊され、採石場となった。

かつて豊かな農村地帯であったラ・ギャルドは、現在トゥーロンの郊外都市となった。

姉妹都市




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・ギャルド (ヴァール県)」の関連用語

ラ・ギャルド (ヴァール県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・ギャルド (ヴァール県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ・ギャルド (ヴァール県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS