ラ・クイエテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ・クイエテの意味・解説 

ラ・クイエテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 19:59 UTC 版)

ラ・クイエテ
La Quiete
出身地 イタリア
エミリア=ロマーニャ州, フォルリ
ジャンル ハードコア・パンク
ポスト・ハードコア
スクリーモ
エモバイオレンス
活動期間 2000年 - 現在
メンバー Cebio (ギター)
Michele (ドラム)
Angelino (ベース)
Andrea (ギター)
Fulvio (ボーカル)

ラ・クイエテ(La Quiete)はイタリア出身のハードコア・パンクバンド。バンド名はイタリア語で「静寂」の意味("La"は定冠詞で英語における"The"、"Quiete"は"Quiet"や"Silent"にあたる)。2000年フォルリで結成し、その後ヨーロッパアメリカオーストラリア日本マレーシアなど、世界各国を周るツアーを敢行。メンバーを共有するラエインなどと共に、21世紀のヨーロッパにおけるスクリーモ・ムーヴメントにおいて、最も重要なバンドの一つとされている。

ディスコグラフィー[1]

スタジオ・アルバム/EP
  • 2004 - La fine non e la fine (CD/10"/LP, Heroine Records / React With Protest / Gasping For Breath Records)
  • 2006 - 7" w/ Video CD(Pure Pain Sugar)
  • 2008 - 7" (Sons Of Vesta)
スプリット
  • 2002 - Split 7" w/ Acrimonie (Life of Hate Records)
  • 2003 - Split 7" w/ The Apoplexy Twist Orchestra (Heroine Records)
  • 2003 - Split 7" w/ Catena Collapse (Heroine Records / Adagio830 / Grab The Stars / 6-60 Productions)
  • 2004 - Split 7" w/ KC Milian (Cragstan Astronaut)
  • 2004 - Split 7" w/ The Pine (Broken Hearts Club)
  • 2005 - Split 10" / CD w/ Louise Cyphre (The Electric Human Project)
  • 2011 - Split 7" w/ Phoenix Bodies (Level Plane / Holiday Records)
コンピレーション
  • 2003 - v/a The Microwave Says to the Pacemaker (2x7", Slave Union)
  • 2004 - v/a Memento Mori (CD, Sons Of Vesta)
  • 2004 - v/a Wayfarer's All (LP, Owsla)
  • 2005 - v/a This Is Your Life (2xLP, Ape Must Not Kill Ape)
  • 2005 - v/a The Emo Armageddon (7", React With Protest)
  • 2006 - Tenpeun CD / LP(Perpetual Motion Machine / Sons Of Vesta)
  • 2009 - 2006 - 2009 CD (Sons Of Vesta)
その他
  • 2002 - 3.5" Floppy Disc

脚注

  1. ^ La Quiete on Discogs.net”. Discogs.net. 2013年9月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・クイエテ」の関連用語

ラ・クイエテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・クイエテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ・クイエテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS