ランキン・直膨組み合わせ方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 06:04 UTC 版)
「冷熱発電」の記事における「ランキン・直膨組み合わせ方式」の解説
ランキンサイクル方式で気化した天然ガスで膨張タービン発電機を動かす方式である。日本国内では5基が稼動しており、計36,400kWの定格出力がある。LNG1トンあたりの平均出力は53kW/hと、3方式のうちで最も高い[要出典]。
※この「ランキン・直膨組み合わせ方式」の解説は、「冷熱発電」の解説の一部です。
「ランキン・直膨組み合わせ方式」を含む「冷熱発電」の記事については、「冷熱発電」の概要を参照ください。
- ランキン・直膨組み合わせ方式のページへのリンク