ラブラッシュ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラブラッシュ!の意味・解説 

ラブラッシュ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 00:15 UTC 版)

ラブラッシュ!
ジャンル 少年漫画
ラブコメ[1]
ファンタジー
漫画
作者 山本亮平
出版社 集英社
掲載誌 週刊少年ジャンプ
レーベル ジャンプ・コミックス
発表号 2016年38号 - 50号
発表期間 2016年8月22日[1] - 11月14日[2]
巻数 全2巻
話数 全13話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

ラブラッシュ!』は、山本亮平による日本漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、2016年38号から[1]同年50号まで連載された[2]

あらすじ

登場人物

人間

白馬 レイジ(はくば レイジ)
人間。どんな種族の女性も惹きつけてしまう。「男の中の男遺伝子」を持つ。
一宮 シズク(いちのみや シズク)
人間。レイジの男の中の男遺伝子が効かない唯一の女性。

キューピット族

ココロ=ロコ=ロココ
キューピット族。レイジの事が好きで天界からやってきた。
クビコ
キューピット族。ココロの付き人。

サキュバス族

エリス=ラペシュ
サキュバス族。サキュバスなのに引っ込み思案。
ネロ
使い魔。エリスに付き従っている。

反響

連載が開始された時には、本作にはセクシーな描写がありつつも、一途や情熱的な要素もあるため、展開に期待されていた[3]。主人公のレイジがモテる理由が「遺伝子」によるものであるときちんと描かれているため、読者から「モテモテ主人公に納得」と絶賛された[4]。ラブコメの定番である「どっちつかず」な展開にならず、レイジが第2話でシズクに告白する展開についても絶賛され、「ラブコメ漫画の常識を覆す作品になるかもしれない」とされていた[4]

書誌情報

脚注

  1. ^ a b c “ジャンプの新ラブコメ、女性惹きつける遺伝子持つ男子描く「ラブラッシュ!」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年8月22日). https://natalie.mu/comic/news/198955 2021年8月17日閲覧。 
  2. ^ a b “島袋光年「トリコ」次号ジャンプで約8年半の連載に幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年11月14日). https://natalie.mu/comic/news/209208 2021年8月17日閲覧。 
  3. ^ 「そうくるのか! やられたわ」ついに『BLEACH』完結! ファンも連載陣も久保先生へ熱いメッセージ…”. ダヴィンチニュース. KADOKAWA (2016年8月24日). 2021年8月17日閲覧。
  4. ^ a b 「ジャンプ」新作ラブコメ『ラブラッシュ!』が史上最高レベルの大絶賛!「初めてモテモテ主人公に納得したぜ」”. ダヴィンチニュース. KADOKAWA (2016年9月4日). 2021年8月17日閲覧。
  5. ^ ラブラッシュ! 1/山本亮平”. 集英社の本 公式. 集英社. 2021年8月17日閲覧。
  6. ^ ラブラッシュ! 2/山本亮平”. 集英社の本 公式. 集英社. 2021年8月17日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からラブラッシュ!を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からラブラッシュ!を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からラブラッシュ! を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラブラッシュ!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラブラッシュ!」の関連用語

ラブラッシュ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラブラッシュ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラブラッシュ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS