ライドオンワークスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 台東区の企業 > ライドオンワークスの意味・解説 

ライドオンワークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/03/30 19:37 UTC 版)

ライドオンワークス株式会社
Rideon Works Co. Ltd,.
種類 株式会社
本社所在地 日本
〒110-0013
東京都台東区入谷1-32-7
佐々木コーポ203号室
設立 2002年6月6日
業種 ソフトウェア業
事業内容 ゲームソフト開発・販売
資本金 1000万円
外部リンク http://www.noirsoft.co.jp/
特記事項:創業時の社名は株式会社瑞インターナショナル

ライドオンワークス株式会社Rideon Works Co. Ltd,.)は、日本アダルトゲームメーカー。

目次

概要

NOIR
ジャンル アダルトゲーム
企業名 ライドオンワークス株式会社
関連ブランド スワン, アクアハウス
審査 ソフ倫
デビュー作 触手姦獄 〜メイドを貪る肉欲の塊〜
(2007年4月27日)
最新作 イキヌキッ茶 〜隠し味に愛を〜
(2010年4月30日)
公式サイト NOIR Official HomePage
ふくろう
ジャンル フルプライスブランド
デビュー作 精霊湖 〜ミレーユの泪〜
(2003年8月1日)
最終作 姫恋荘
(2004年2月13日)
BIANCA
ジャンル 低価格ブランド
デビュー作 お姉さんが教えてア・ゲ・ル
(2006年3月24日)
最終作 淫欲母娘
(2006年7月21日)
LIEBE
ジャンル 低価格ブランド
デビュー作 人妻旅館
(2006年5月26日)
最終作 先生! アエがせて♪
(2006年8月25日)
  

アクアハウスの系列企業・瑞インターナショナル(ずいインターナショナル)として2002年に設立された。2006年のアクアハウス活動終了と共に瑞インターナショナルも新作発売を停止したが同年10月16日にライドオンワークスへ社名を変更し、2007年に新ブランド・NOIR(ノアール)で活動を再開。瑞インターナショナル時代からNOIRへ移行した後の2009年までは低価格版のタイトルのみを発売していたが、2010年より6年ぶりにフルプライス作品へ再参入している。

旧アクアハウスのスタッフが新規に立ち上げた関連ブランド・スワン(有限会社アセンドアイ[1])が映像倫理機構の審査へ移行しているのに対し、NOIRは瑞インターナショナル時代より引き続きコンピュータソフトウェア倫理機構の審査を受けている。

タイトル一覧

販売はラッセル受託。

NOIR

2007年
  • 触手姦獄 〜メイドを貪る肉欲の塊〜
2009年
  • 妹いじめ
2010年

瑞インターナショナル時代

フェレットはボーイズラブ系ブランド。

ふくろう

2003年
  • 精霊湖 〜ミレーユの泪〜
  • 陵辱 隣のお姉さん
  • スロットしてから、ね
2004年
  • 恥辱家系図
  • 姫恋荘

BIANCA

2006年
  • お姉さんが教えてア・ゲ・ル
  • 人妻遊戯
  • 淫欲母娘

LIEBE

2006年
  • 人妻旅館
  • 先生! アエがせて♪

フェレット

2003年
  • LoveSongを君に…
  • ANGEL KNIGHT
  • 華鬼
2004年
  • 花蝕の罠
  • 黒の十字架 〜per aspera〜

脚注

  1. ^ 登記上本店はNOIRと同じ東京都台東区の住所となっている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライドオンワークス」の関連用語

ライドオンワークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライドオンワークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライドオンワークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS