ヨッヘン・リートケ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 02:19 UTC 版)
Jochen Liedtke
ヨッヘン・リートケ |
|
---|---|
![]() |
|
生誕 | 1953年5月26日![]() |
死没 | 2001年6月10日(48歳没) |
国籍 | ![]() |
研究分野 | コンピュータサイエンス オペレーティングシステム |
研究機関 | フラウンホーファー研究機構 トーマス・J・ワトソン研究所 カールスルーエ大学 |
主な業績 | L4マイクロカーネルファミリー マイクロカーネル |
プロジェクト:人物伝 |
ヨッヘン・リートケ (英:Jochen Liedtke 1953年5月26日 – 2001年7月10日) はドイツのコンピュータ科学者で、 マイクロカーネル オペレーティング・システムの研究で知られ、L4マイクロカーネルファミリーを作成した。
経歴
ビーレフェルト大学で数学の学位を取得した。卒論ではドイツで教育用に使われたプログラミング言語ELANのコンパイラを作成した。 ビーレフェルト大学の大学院でZ80用のELAN環境EMUEL("Extendable Multiuser Microprocessor ELAN-System")を作成した。これは完全なマイクロカーネルによるELANのランタイム環境でL2(リートケの2番めのシステム、L1はリートケがハイスクール時代に作成したサブセットのALGOL60インタプリタが相当する)である。
フラウンホーファー研究機構のGMDでL2の改良およびゼロから再設計したL3の開発を行った。
1993年にマイクロカーネルの性能について徹底的に追求したL4マイクロカーネルを開発した。
1996年にベルリン工科大学で博士号を取得。その後IBMトーマス・J・ワトソン研究所、カールスルーエ大学教授。
外部リンク
- In Memoriam Jochen Liedtke (1953 - 2001)
- List of Liedtke's publications related to microkernels
- ヨッヘン・リートケのページへのリンク