ユメディア号こども塾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 子供向け番組 > ユメディア号こども塾の意味・解説 

ユメディア号こども塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/10 09:57 UTC 版)

ユメディア号こども塾』(ユメディアごうこどもじゅく)は、1995年4月8日から1998年4月4日までNHK教育テレビジョンで放送されていた子供向け教育番組である[1]。放送時間は毎週土曜日 10:00 - 10:30 (日本標準時)。

概要

子供たちに様々な物事を体験してもらうために日本各地を回り、特別講師を招いての課外授業を行っていた番組。授業は、ステージを備えた3台の大型車「キッズTVユメディア号」[2]を使って行っていた[1][3]。授業の模様が放送されるのは番組後半に入ってからであり、前半ではアニメキャラクターのビットとハルカによるトークやクイズが行われていた。

神奈川県横浜市にある放送ライブラリーには、番組初回の記録映像が保存されている[4]

出演者

レギュラー

  • ビット(声:長島雄一[1]
    • 男の子のキャラクター。物知りで常に丁寧な口調で話し、ハルカの事を「ハルカさん」と呼ぶ。時折ハルカにツッコミを入れることもある。
  • ハルカ(声:松井菜桜子[1]
    • 女の子のキャラクター。明るく活発な性格。
  • フォークダンスDE成子坂[1][4]
    • 課外授業コーナーの司会を務めていた。

準レギュラー

いずれも課外授業コーナーのアシスタントとして出演。

スタッフ

  • 制作 - 竹内冬郎[4]、筒井美佐[4]
  • 効果 - 加藤直正[4]

脚注

  1. ^ a b c d e 「小学校=さんすうみつけた・歴史たんけん・わくわくサイエンス・しらべてサイエンス・ユメディア号こども塾」『放送教育』第50巻第1号、日本放送教育協会、1995年4月1日、24頁、NDLJP:2340866/15 
  2. ^ 「NHKトピックス」『放送教育』第49巻第12号、日本放送教育協会、1995年2月1日、76 - 77頁、NDLJP:2341159/39 
  3. ^ 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編 『NHK年鑑'96』日本放送出版協会、1996年10月15日、216頁。 
  4. ^ a b c d e f 放送ライブラリー program番号:127935

外部リンク

NHK教育テレビジョン 土曜日10:00枠
前番組 番組名 次番組
ワンツー・どん 再放送
(1993年4月10日 - 1995年3月11日)
※10:00 - 10:15
はてな・サイエンス 再放送(土曜日)
(1992年4月11日 - 1995年3月18日)
※10:15 - 10:30
ユメディア号こども塾
(1995年4月8日 - 1998年4月4日)
NHKジュニアスペシャル(第1期)
(1998年4月11日 - 2000年4月8日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユメディア号こども塾」の関連用語

ユメディア号こども塾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユメディア号こども塾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユメディア号こども塾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS