ユニカ (不動産会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユニカ (不動産会社)の意味・解説 

ユニカ (不動産会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 22:44 UTC 版)

株式会社ユニカ
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
169-0051
東京都新宿区西早稲田二丁目7番1号[1]
設立 1971年8月13日[1]
業種 不動産業
事業内容 総合不動産業、屋外広告メディア事業、カラオケ・飲食店経営、フィットネスクラブ経営、スーパーマーケット経営等[1]
代表者 代表取締役社長 磯崎元彦[1]
資本金 9900万円[1]
従業員数 414名(グループ合計:576名)[1]
主要子会社 株式会社ラパン
株式会社エルタトル
株式会社ちとせやカフェ
株式会社菊屋[1]
外部リンク https://www.yunika.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ユニカは、東京都新宿区に本社を置く不動産事業などを手掛ける日本の企業である。

概要

1952年昭和27年)、パチンコ店に景品用菓子や食品類を卸す「磯崎商店」として創業。その後、現法人を1971年(昭和46年)に設立した[1]

総合不動産事業をはじめ、ユニカビジョン[2]クロス新宿ビジョン[3]といった屋外広告メディア事業、フィットネスクラブ(フィットネス&スパ マグレブ、マグレブエスト)[4]スーパーマーケット(ファーマーズマーケット千歳屋)[5]などの店舗経営など様々な事業を手掛ける。パチンコ店(GOLD ON)は子会社の「株式会社ラパン」が運営する[6]

不動産事業においては、他社から商業ビルの取得を進めることで、徐々に所有施設の拡大を図っている[1][7]

主な所有施設

新宿のユニカビル

グループ店舗

グループ会社

  • 株式会社ラパン[1]
  • 株式会社エルタトル[1]
  • 株式会社ちとせやカフェ[1]
  • 株式会社菊屋[1]
  • 株式会社町田センタービル(町田市などと共同出資[10]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 企業情報株式会社ユニカ
  2. ^ a b 新宿東口「名物」大型3面ビジョンどうなる? 同ビルのヤマダ電機10月閉店で...運営会社に聞いた”. J-CAST ニュース (2020年9月11日). 2021年5月18日閲覧。
  3. ^ 新宿東口駅前に「クロス新宿ビジョン」 3D動画「巨大猫」放映も”. 新宿経済新聞 (2021年9月15日). 2021年11月3日閲覧。
  4. ^ a b c フィットネス&スパ株式会社ユニカ
  5. ^ a b スーパーマーケット株式会社ユニカ
  6. ^ a b 会社情報GOLDON
  7. ^ a b c d e f g h i プロジェクトノート株式会社ユニカ
  8. ^ トピックス - 平成25年3月、小田急グループより、多摩カリヨン館を取得いたしました。”. 株式会社ユニカ (2013年3月). 2013年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月22日閲覧。
  9. ^ 大規模小売店舗立地法届出内容一覧(東京都・平成29年度)” (PDF). 東京都産業労働局 (2018年3月31日). 2020年8月27日閲覧。
  10. ^ a b 外郭団体基本情報 株式会社町田センタービル町田市
  11. ^ 大規模小売店舗立地法届出内容一覧(東京都・平成24年度)東京都産業労働局
  12. ^ ゲームセンター株式会社ユニカ
  13. ^ カラオケ株式会社ユニカ
  14. ^ カフェ株式会社ユニカ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ユニカ (不動産会社)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニカ (不動産会社)」の関連用語

ユニカ (不動産会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニカ (不動産会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユニカ (不動産会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS