ユダヤ・ギリシア語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユダヤ・ギリシア語の意味・解説 

ユダヤ・ギリシア語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 08:29 UTC 版)

ユダヤ・ギリシア語とはロマニオットセファルディムギリシアに定住する前、ヘレニズム時代からギリシアに住んでいたギリシア系ユダヤ人)の言語。別名イェヴァン語。イェヴァンとはイオニアンの訛りである。

言語としての起源はヘレニズム時代のコイネーにあるが、ヘブライ語の要素も持っている。

ギリシア語との差異は少なく、非ユダヤ系のギリシア人にも理解可能である。

ロマニオットたちは、独自に工夫したヘブライ文字でギリシア語とユダヤ・ギリシア語を表記した。

今日ではもはや、ユダヤ・ギリシア語の話者は現存していない。それは以下の理由による。

  • ロマニオットのコミュニティがあまりに小さいので、セファルディムのコミュニティに同化してしまったこと。
  • 同化によってギリシア語やトルコ語ブルガリア語を採用してしまったこと。
  • ロマニオットの多くがイスラエル米国に移住してしまったこと。
  • シオニズムの浸透によって、ヘブライ語第一主義が浸透したこと。
  • ホロコーストによってテサロニキのロマニオットが殲滅されてしまったこと。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユダヤ・ギリシア語」の関連用語

ユダヤ・ギリシア語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユダヤ・ギリシア語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユダヤ・ギリシア語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS