ヤキハマグリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤキハマグリの意味・解説 

やき‐はまぐり【焼き×蛤】

読み方:やきはまぐり

ハマグリを殻つきのまま松かさ松葉、または炭火焼いたもの。それに含まれている塩味だけで食する三重県桑名名産また、ハマグリむき身を串に刺し醤油などで付け焼きしたもの。やきはま。《 春》


焼蛤

読み方:ヤキハマグリ(yakihamaguri)

を殻のまま焼いた料理三重県桑名の焼き蛤が有名

季節

分類 動物


焼蛤

読み方:ヤキハマグリ(yakihamaguri)

初演 宝永7.10(大坂山座)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤキハマグリ」の関連用語

ヤキハマグリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤキハマグリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS