モーリス・ジーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーリス・ジーの意味・解説 

モーリス・ジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 02:27 UTC 版)

Maurice Gee

モーリス・ジー(Maurice Gee、1931年[1] - 2025年6月12日)は、ニュージーランド小説家。ファカタネ(en:Whakatane)生まれ[1]。1978年度ジェイムズ・テイト・ブラック記念賞en:James Tait Black Memorial Prize)を『プラム』"Plumb"で受賞した。

経歴

彼はオークランドの郊外、ヘンダーソンで育てられた。この場所のことは、いくつかの彼の作品中に反映されている。[1][2]

オークランド大学文学部を卒業。その後、教師・図書館司書などの職の傍ら主に短編を執筆する。1976年からは専業作家になり、長編を多く書くようになる。

モーリス・ジーは、ニュージーランド合理主義者・人道主義者協会(en:New Zealand Association of Rationalists and Humanists)の名誉準会員である[3]

2025年6月12日、ネルソンで死去。93歳没[4]

彼は既婚で、子供が三人いる。そのうち一人、エミリー・ジー(Emily Gee)も作家である。

作品

小説

  • The Big Season. London: Hutchinson, 1962. London: Arrow, 1964. Wellington: Allen & Unwin, 1985. [5].
  • A Special Flower. London: Hutchinson, 1965.
  • en:In My Father's Den. London: Faber, 1972. Auckland: Oxford UP, 1978.
  • A Glorious Morning, Comrade. Auckland: Auckland UP and Oxford UP, 1975.
  • Games of Choice. London: Faber, 1976. Auckland: Oxford UP, 1978.
  • Under the Mountain. Wellington: Oxford UP, 1979. [5]
  • The World Around the Corner. Wellington: Oxford UP, 1980.
  • Plumb. London: Faber, 1981. [5]
    • 『プラム - ある家族の愛と憎しみ』(百々佑利子訳、サイマル出版会、1987年)
  • Meg. London: Faber, 1981. New York: St. Martin's Press, 1982. Auckland: Penguin [5]
    • (『プラム』の続編)
  • The Halfmen of O. Auckland: Oxford UP, 1982. Harmondsworth: Puffin, 1986.
    • 『惑星O(オー)の冒険』(百々佑利子訳、岩崎書店、1984年)
  • Sole Survivor. London: Faber, 1983. New York: St. Martin's Press, 1983. Auckland: Penguin, 1983. [5]
    • (『プラム』、"Meg"の続編。三部作完結編)
  • The Priests of Ferris. Auckland: Oxford UP, 1984.
    • (『惑星Oの冒険』の続編)
  • Motherstone. Auckland: Oxford UP, 1985.
    • (『惑星Oの冒険』、"The Priest of Ferris"の続編。三部作完結編)
  • The Fire-Raiser. Auckland: Puffin, 1986.
  • Collected Stories. Auckland: Penguin, 1986. New York: Penguin, 1987.
  • Prowlers. London and Boston: Faber, 1987.
  • The Champion. Auckland : Puffin, 1989; New York: Simon & Schuster, 1993.
  • The Burning Boy. London : Faber, 1990, 1992; Auckland : Viking, 1990.
  • Going West. Auckland : Viking, 1992; London: Faber, 1992; Auckland: Penguin, 2000.
  • Crime Story.Auckland : Penguin Books, 1994; Auckland: Viking, 1994; London: Faber, 1995.
  • The Fat Man. Auckland : Viking, 1994; Auckland: Puffin, 2000.
  • Plumb Trilogy. Auckland: Penguin, 1995.
  • Loving Ways. Auckland : Penguin, 1996.
  • Live Bodies. Auckland : Penguin, 1998; London: Faber, 1998; Scheuring: Black Ink, 2002 (German edition).
  • Orchard Street. Auckland : Viking, 1998.
  • Hostel Girl. Auckland : Puffin, 1999.
  • Ellie and the Shadow Man. Auckland: Penguin, 2001.
  • The Scournful Moon. Auckland: Penguin, 2003.
  • Blindsight, Auckland: Penguin, 2005

映像化

関連項目

脚注

  1. ^ a b c Maurice Gee bio for Arts Foundation of New Zealand. Retrieved February 7 2007.
  2. ^ Maurice Gee bio for New Zealand Book Council. Retrieved February 7 2007.
  3. ^ NZARH Honorary Associates, New Zealand Association of Rationalists and Humanists. Retrieved February 7 2007.
  4. ^ ‘A remarkable legacy in New Zealand literature’ - writer Maurice Gee has died”. www.thepress.co.nz (2025年6月15日). 2025年6月15日閲覧。
  5. ^ a b c d e Maurice Gee bio listed by the Arts Foundation of New Zealand. Retrieved July 23 2007

参考資料

英語版から日本語版への翻訳および加筆にあたっては以下の二冊を参考・ソースにした。

  • 『惑星Oの冒険』1987年第二刷(百々佑利子による「訳者あとがき」)
  • 『プラム』1987年5月(巻末「著者紹介欄」、百々佑利子による「訳者まえがき」)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーリス・ジー」の関連用語

モーリス・ジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーリス・ジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーリス・ジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS