モハニ4250形 (4251 - 4254)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:09 UTC 版)
「上田交通真田傍陽線」の記事における「モハニ4250形 (4251 - 4254)」の解説
上田温泉電軌が1927年の北東線開業時に新造した荷物合造車デナ100形。荷物室にある丸窓(楕円形の戸袋窓)、トラス棒台枠という、翌年に川西線(後の別所線)用に増備されたデナ200形(後のモハ5250形)に通じる特徴を持っていたが、丸窓は後に通常の窓に改造された。4輛とも路線と運命を共にしている。
※この「モハニ4250形 (4251 - 4254)」の解説は、「上田交通真田傍陽線」の解説の一部です。
「モハニ4250形 (4251 - 4254)」を含む「上田交通真田傍陽線」の記事については、「上田交通真田傍陽線」の概要を参照ください。
- モハニ4250形のページへのリンク