メルシアのチャドとは? わかりやすく解説

メルシアのチャド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 20:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
メルシアのチャド
ヨーク司教
個人情報
出生 不明
ノーサンブリア
死去 672年3月2日
リッチフィールド
聖人
記念日 3月2日
崇敬教派 カトリック教会
聖公会
正教会
テンプレートを表示

チャド(Saint Chad of Mercia、古英語: Ceadda、生年不詳 - 672年3月2日)は、ノーサンブリアの出身のキリスト教伝道者。カトリック教会聖公会正教会聖人。同じく聖職者のケッド(Cedd)、キニビル(Cynibil)、ケリンCaelin)の弟。リンディスファーンLindisfarne)第一代司教のアイダン(Aidan)の門弟。

来歴

「神の人」と呼ばれた兄ケッドが建設したラスティンガム(Lastingham)の修道院を委ねられ、院長となる。

665年、彼が聖書解読に十分な知識を持ち行いが中庸を得ていることから、ノーサンブリア王オスウィ(Oswiu of Northumbria)によりケントに派遣されヨーク教会の司教に叙階された。教会の教義を異端から護持することに注意を払い、読書に努力した。福音を解くために地方を巡回するのに、乗馬によらず使徒たちのやり方に倣って徒歩で通した。

669年マーシアの王ウルフヘレに司教派遣の要請を受けたカンタベリー大司教テオドルスによって、正式にマーシアおよびリンジー(Lindsey)の人々のための司教に叙任された。この遠い地方へ赴くにあたって、テオドルスは徒歩の労苦を愛好する習慣に背くと大いに抗議するチャドを、自分の手で馬に乗せ必要な場所には騎乗していくよう説得したという。ウルフヘレ王はチャドのため、アドバルワイ(Ad Barwae)(おそらく現リンカンシャーのバートン(Barton)あるいはバロウ(Barrow))と呼ばれた50世帯の土地を修道院建設用に贈与した。

リッチフィールドに司教座を持ち、この地で死去した。埋葬されたサンタ・マリア教会とその後に同じ場所に建設されたペテロ教会では、しばしば病気治癒の奇跡が行われた、と歴史家のベーダは伝えている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルシアのチャド」の関連用語

メルシアのチャドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルシアのチャドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルシアのチャド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS