メルキト部族の「帝王」トクトア・ベキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/07 22:37 UTC 版)
「メルキト」の記事における「メルキト部族の「帝王」トクトア・ベキ」の解説
トクトアは父の偉業を継ぐ形で、メルキトの勢力をモンゴル諸部族やケレイト、さらに東方のコンギラト部族になどにも自らの影響力をおよぼそうと努めていた。『集史』「メルキト部族誌」ではメルキト部族について、「軍勢も多数あり戦争にあっても力強い強大な部族であった」と述べている。また『集史』ではトクトアに対してケレイトのオン・カンやナイマンのタヤン・カン、グチュルク・カンなどと並び「メルキト部族の帝王(パーディシャー)」と呼び、かれの地位を「王位(パーディシャーヒー)」とさえ呼んでいる。
※この「メルキト部族の「帝王」トクトア・ベキ」の解説は、「メルキト」の解説の一部です。
「メルキト部族の「帝王」トクトア・ベキ」を含む「メルキト」の記事については、「メルキト」の概要を参照ください。
- メルキト部族の「帝王」トクトアベキのページへのリンク