メリディアン_(人工衛星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メリディアン_(人工衛星)の意味・解説 

メリディアン (人工衛星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/08 18:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

メリディアンロシア語: Меридиан、ラテン文字表記の例:Meridian、日本語で「子午線」「経線」の意味)とは、ロシア連邦通信衛星である。 GRAUコードは、14F112である。衛星の軌道は、モルニヤ軌道をとる(近地点高度約1,000km遠地点高度約39,800km、傾斜角62.8度)。開発は、ISSレシェトニェフ 社が担当。メリディアンの運用はロシア宇宙軍が行っており、軍用通信あるいは民間通信の両方で使われる。旧型の通信衛星モルニヤ1T, 3の代替衛星であり、軍事通信衛星パルスの通信機能も代替するかもしれない。衛星の設計寿命は7年を予定している。衛星バスはウラガンMのバスを基にしており、本体は与圧構造を取っている。

衛星一覧

シリーズ最初の衛星メリディアン1は、2006年12月24日にソユーズ2-1a/フレガートで、プレセツク宇宙基地から打ち上げられた[1]。約2トンの衛星は、打ち上げ3時間後にフレガート上段ロケットにより1,012 × 39,816 km の楕円軌道に乗せられた。その後衛星は順調に動作を続けたが2009年5月に機能を停止した。製造会社の報告ではスペースデブリとの衝突が原因と推測された[2]

次の衛星メリディアン2は、2009年5月21日に同様にソユーズ2-1a/フレガートで、プレセツク宇宙基地から打ち上げられた[3]が、フレガート上段ロケットの第2回目の終了時に不調となり、第3回目の噴射は実行されなかった。このため予定した軌道に乗ることができず、打ち上げは失敗に終わった[4]

3番目の衛星メリディアン3は、2010年11月2日に、同様にソユーズ2-1a/フレガートで、プレセツク宇宙基地から打ち上げられた。打ち上げは無事成功した[5]

7番目の衛星は2014年10月30日に打ち上げられた。メリディアンの打ち上げはこの7号機が最後となり、2016年からは後継機の打ち上げが開始される予定とされている[6]

衛星名称 打ち上げ日(UTC) 軌道 打ち上げ場所 打ち上げロケット 成否
メリディアン1 2006年12月24日 モルニヤ軌道 プレセツク宇宙基地LC-43/4 ソユーズ2-1a/フレガート 成功
メリディアン2 2009年5月21日 計画軌道に到らず
(近地点高度が不足)
プレセツク宇宙基地LC-43/4 ソユーズ2-1a/フレガート 失敗
メリディアン3 2010年11月2日 モルニヤ軌道 プレセツク宇宙基地LC-43/4 ソユーズ2-1a/フレガート 成功
メリディアン4 2011年5月4日 モルニヤ軌道 プレセツク宇宙基地LC-43/4 ソユーズ2-1a/フレガート 成功
メリディアン5 2011年12月23日 3段のトラブルで軌道投入に失敗 プレセツク宇宙基地LC-43/4 ソユーズ2-1b/フレガート 失敗
メリディアン6 2012年11月14日 モルニヤ軌道 プレセツク宇宙基地LC-43/4 ソユーズ2-1a/フレガートM 成功
メリディアン7 2014年10月30日 モルニヤ軌道 プレセツク宇宙基地LC-43/4 ソユーズ2-1a/フレガートM 成功

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Russia launches carrier rocket with communications satellite”. RIA Novosti (December 24,2006). November 13,2010閲覧。
  2. ^ Soyuz 2-1A launches latest Meridian satellite for the Russian military”. Nasaspaceflight.com (2012年11月14日). 2012年11月17日閲覧。
  3. ^ Russia launches military satellite into orbit”. RIA Novosti (May 22,2009). November 13,2010閲覧。
  4. ^ McDowell, Jonathan. “Issue 611”. Jonathan's Space Report. November 13,2010閲覧。
  5. ^ Космические войска провели успешный пуск ракеты-носителя "Союз-2.1а" с космическим аппаратом "Меридиан"”. The Russian Federation Ministry of Defence (November 2,2010). 2010年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。November 13,2010閲覧。
  6. ^ “ソユーズ2.1aロケット、通信衛星ミリディアーン7号機の打ち上げに成功”. Sorae.jp. (2014年10月31日). https://sorae.info/030201/5342.html 2014年11月1日閲覧。 

外部リンク


「メリディアン (人工衛星)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メリディアン_(人工衛星)」の関連用語

メリディアン_(人工衛星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メリディアン_(人工衛星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメリディアン (人工衛星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS