メタンジイル基とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メタンジイル基の意味・解説 

メタンジイル基

(メチレン架橋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/15 09:39 UTC 版)

メチレン架橋
(メタンジイル基)

メタンジイル基(Methanediyl group)またはメチレン架橋(Methylene bridge)は、分子内において-CH2-で表される構造である。つまり、2つの水素原子と結合する1つの炭素原子が、分子の残りの部分の2つの原子と単結合で繋がった構造である。非分岐直鎖アルカンの骨格の繰り返し単位となる。

この構造はまた、錯体において2つの金属と結合する二配位リガンドとなる。例としては、チタンおよびアルミニウムと結合するテッベ試薬がある[1]

ジクロロメタン塩化メチレンとも呼ぶように、メタンジイル基は、メチレン基または単にメチレンと呼ばれる場合もある。しかし、メチレン基またはメチリデンは正確には、分子内の他の部分と二重結合を形成するCH2基を意味する言葉である。これらは、架橋CH2基とはかなり異なる化学的性質を持つ。

関連項目

出典

  1. ^ W. A. Herrmann (1982), "The methylene bridge". In Advances in Organometallic Chemistry, volume 20, pages 195-197.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタンジイル基」の関連用語

メタンジイル基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタンジイル基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタンジイル基 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS