ムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイーの意味・解説 

ムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 05:06 UTC 版)

ムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイー
محمد نجيب الربيعي

1960年撮影

任期 1958年7月14日1963年2月8日
首相 アブドルカリーム・カーシム

出生 1904年7月14日
オスマン帝国
バグダード州バグダード
死去 1965年(60-61歳没)
イラクバグダード
政党 無所属

ムハマド・ナジーブ・アッ=ルバーイーアラビア語:محمد نجيب الربيعي 、Muhammad Najib ar-Ruba'i、1904年7月14日 - 1965年)は、イラク共和国の政治家。同国の初代大統領(主権評議会議長)(在任期間:1958年7月14日 - 1963年2月8日[1])を務めた。

アブドルカリーム・カーシムとともに[2]、1958年の王政打倒クーデター7月14日革命)の指導者の1人だった。

カーシムが首相として権力の大半を掌握し、ルバーイーは「主権評議会議長」という立場で事実上の初代大統領となった。主権評議会は3つの主要宗派のそれぞれの代表から構成されており、ルバーイーはスンニ派コミュニティの代表だった。

1963 年、カーシム政権はバアス党アブドッサラーム・アーリフらによるクーデター(ラマダーン革命)によって退陣させられ、ルバーイーも大統領を辞任し、政界を退くことになった。そして、1965年に死亡した[1]

脚注

  1. ^ a b Cahoon, Ben (2000年). “Iraq - Chronology” (web). worldstatesmen.org. 2008年5月25日閲覧。
  2. ^ Iraq PROFILE” (web). U.S. Department of State. 2008年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月25日閲覧。
公職
先代
(共和制に移行)
イラク共和国大統領
第一共和政初代:1958 - 1963
次代
アブドッサラーム・アーリフ
(第二共和政)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイー」の関連用語

ムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムハンマド・ナジーブ・アッ=ルバーイー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS