ムハンマド・ヌルル・イスラームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムハンマド・ヌルル・イスラームの意味・解説 

ムハンマド・ヌルル・イスラーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/23 00:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ムハンマド・ヌルル・イスラーム
মুহম্মদ নূরুল ইসলাম
Nurul Islam at 12th Anniversary of Bengali Wikipedia celebration in Chittagong.
在チッタゴン日本国名誉総領事英語版
就任
名誉領事: 1990年 - 2000年
名誉総領事: 2000年 -
大統領 Nippon Academy, Chittagong
個人情報
生誕 1943年
イギリス領インド帝国チッタゴン
国籍 バングラデシュ
子供 1
出身校 東京大学ダッカ大学
専業 外交官

ムハンマド・ヌルル・イスラームベンガル語: মুহম্মদ নূরুল ইসলাম英語: Muhammad Nurul Islam1943年 - )はバングラデシュ外交官チッタゴン生まれ。旭日章受賞者。2017年現在、在チッタゴン日本国名誉総領事館英語版において名誉総領事の地位にある[1][2]。日本国名誉総領事館はバングラデシュ全土で102ある(チッタゴンでは15)外国公館等のうちの一つである[3]

来歴

ヌルル・イスラームは1943年にイギリス領インド帝国のチッタゴンに生まれ、幼少時代もチッタゴンで過ごす。1963年にダッカ大学チッタゴン校を卒業。1968年に国際交流基金(Japan Foundation)の奨学金を利用して東京大学日本語学の課程を修了した。ヌルル・イスラームは1987年にチッタゴンで日本アカデミー(Nippon Academy)を設立し、バングラデシュにおける日本語と習得と日本学(Japan studies)の研究の便宜を図った[4]。続いて1989年に AOTS (The Association for Overseas Human Resources and Industry Development Association) Alumni Society[5] を設立し、バングラデシュにおける日本流の経営を紹介・導入した[4]。1990年に在チッタゴン日本国名誉領事に就任し、2000年までの任期を務めた。2017年現在、在チッタゴン日本国名誉総領事として同職2期目を務める[4]

2012年11月3日、日本政府は平成24年秋の叙勲式でヌルル・イスラームに旭日中綬章を授与した[4][6][7][8]。2012年(平成24年)は、日本とバングラデシュの間で外交関係が樹立されて以来40周年の年に当たり、ヌルル・イスラームは旭日章を授与された5人目のバングラデシュ人となった。

出典

  1. ^ Honorary Consuls General in Bangladesh”. www.hellobangladesh.biz. hellobangladesh.biz. 2017年1月14日閲覧。
  2. ^ Mohammad Moniruzzaman (2016年10月6日). “Seminar on SDGs at Chittagong Independent University”. unicdhaka.org. United Nations International Centre. 2017年1月14日閲覧。
  3. ^ Honorary Consul General of Japan in Chittagong, Bangladesh”. www.embassypages.com. embassypages.com. 2017年1月14日閲覧。
  4. ^ a b c d “Conferral of "the Order of the Rising Sun, Gold Rays with Neck Ribbon" upon Mr. Muhammad Nurul Islam, Honorary Consul General of Japan in Chittagong” (Press release), 在バングラデシュ日本国大使館英語版, (2012年11月3日), http://www.bd.emb-japan.go.jp/en/news/PR20121103.pdf 2017年1月14日閲覧。 
  5. ^ Member List”. baas.org.bd. Bangladesh AOTS-HIDA Alumni Society. 2017年1月15日閲覧。
  6. ^ “Japan awards Hon Consul Gen in Ctg”. Financial Express. (2012年11月4日). http://print.thefinancialexpress-bd.com/old/print.php?ref=MjBfMTFfMDRfMTJfMV84OF8xNDg4Njk= 2017年1月14日閲覧。 
  7. ^ “Bangladeshi honoured for promoting Japan-Bangla ties”. The Daily Star. (2012年11月4日). http://www.thedailystar.net/news-detail-256120 2017年1月14日閲覧。 
  8. ^ “জাপান সরকারের অ্যাওয়ার্ড পাচ্ছেন চট্টগ্রামের নুরুল ইসলাম” (ベンガル語). Banglanews24.com. (2012年11月5日). http://www.banglanews24.com/national/news/bd/149347.details 2017年5月12日閲覧。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ムハンマド・ヌルル・イスラームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムハンマド・ヌルル・イスラームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムハンマド・ヌルル・イスラーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS