ミロラド・パヴィチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > セルビアの小説家 > ミロラド・パヴィチの意味・解説 

ミロラド・パヴィチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 21:48 UTC 版)

ミロラド・パヴィチ

ミロラド・パヴィチ(ラテン文字:Milorad Pavić、キリル文字:Милорад Павић1929年10月15日 - 2009年11月30日)は、ユーゴスラビアベオグラード(現セルビア領)出身のセルビア小説家。類のない仕掛けに富んだ幻想的な小説を発表した。また、詩人、散文作家、翻訳者、文学史研究家でもある。彼のおじ、ニコラ・パヴィチはkajkavian方言(クロアチア系)の作家。2009年11月30日心臓麻痺により死去[1]。81歳没。

概要

現在[いつ?]までに5冊の小説を書いており、英語をはじめ多数の言語に翻訳されている。しかし、多数の短編は翻訳されていない。また、戯曲を一つ書いている。

パヴィチの小説は、通常の小説のように初めから終わりまで通して読むようには書かれておらず、一冊一冊に様々な仕掛けが施されている。また、読者は著者パヴィチが勧めない読み方をすることもできる(なお、必ずしもパヴィチが読み方を勧めているとは限らない)。この仕組みのために、比類のない精緻な小説・作文技術が多用されている。

これらの作品群は、合わせて80種類以上の翻訳版が各言語で出版されている。日本語では小説3作品が出版されている。

小説

  • ハザール事典―夢の狩人たちの物語 Dictionary Of The Khazars
    ハザール人についての事典の形をとっており、読者は最初から最後まで通して読むこともできるし、また、まるで事典を引くように、見出しから項目を引いて読むこともできる。巻末には索引まで付いている徹底ぶりである。男性版と女性版がある。
  • Landscape Painted With Tea」 小説とクロスワードパズルを混ぜ合わせたもの。日本語版未出版。
  • 風の裏側―ヘーローとレアンドロスの物語 Inner Side Of The Wind - which tells the story of Hero and Leander
    17世紀の石工レアンドロスの物語と、現代の女子大生ヘーローの物語が、それぞれ本の両側から始まり、読者はどちらからでも読むことができる。本の真ん中には、何も書かれていない青いページがあるが、その意味は同名の人物が登場する古代ギリシャの悲恋物語を知っていれば理解でき、さらに趣が深まる
  • 帝都最後の恋―占いのための手引き書 Last Love In Constantinople
    章番号の前にタロットカードの図柄が出ている。読者はタロットカード一組を用意して、それを併用して読むように勧められている。男性版と女性版がある。上記の「ハザール事典」各版ともに、ほんの一部しか違わないが、その違いは決定的かつ重要である。
  • Unique Item」 100通りの違った結末が用意されており、読者はそれを選ぶことができる。日本語版未出版。
  • 『十六の夢の物語 M・パヴィッチ幻想短編集』 三谷惠子訳、松籟社、2021年。ISBN 4879844136

脚注

  1. ^ Radio Srbija (2009年11月30日). “Writer Milorad Pavic dies”. 2009年11月30日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミロラド・パヴィチ」の関連用語

ミロラド・パヴィチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミロラド・パヴィチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミロラド・パヴィチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS