ミレニアム (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミレニアム (アルバム)の意味・解説 

ミレニアム (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 01:23 UTC 版)

『ミレニアム』
バックストリート・ボーイズスタジオ・アルバム
リリース
録音 1998年10月–1999年3月
バッテリー・スタジオ(ニューヨーク)
パーク・スタジオ(オーランド)
ケイロン・スタジオ、ポーラー・スタジオ (ストックホルム)
ジャンル ポップポップ・ロックティーン・ポップダンス・ポップ
レーベル ジャイヴ
プロデュース Max Martin, Kristian Lundin, Rami Yacoub, Robert John "Mutt" Lange, Stephen Lipson, Mattias Gustafsson, Timmy Allen, Edwin "Tony" Nicholas, Eric Foster White
チャート最高順位
  • 週間6位(オリコン
  • 1999年度年間38位(オリコン)
バックストリート・ボーイズ アルバム 年表
バックストリーツ・バック
(1997)
ミレニアム
(1999)
ブラック・アンド・ブルー
(2000)
ミュージックビデオ
「I Want It That Way」 - YouTube
「Lager Than Life」 - YouTube
「Show Me The Meaning Of Being Lonely」 - YouTube
『ミレニアム』収録のシングル
  1. アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ
    リリース: 1999年4月12日
  2. 「ラージャー・ザン・ライフ」
    リリース: 1999年9月3日
  3. 「ショウ・ザ・ミーニング・オブ・ビーイング・ロンリー」
    リリース: 1999年12月21日
  4. 「ザ・ワン」
    リリース: 2000年5月16日
テンプレートを表示

ミレニアム』 (Millennium) は、バックストリート・ボーイズによる3枚目のオリジナルアルバムである。

解説 

このアルバムには大ヒット曲の「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」が収録されている。 また、1999年にFNS系列のテレビドラマ「彼女たちの時代」の挿入歌としてこのアルバムの楽曲が使われた。 そして、ビルボードでは1999年の年間チャート1位のアルバムとして認定されている[1]。 日本ではオリコンで「6位」[2]になり、他国では「1位」[3]になった国も多々ある。アメリカではミリオンセラーになっている[4]。現在の世界での売り上げ推定枚数は約4,500万枚。

「ラージャー・ザン・ライフ」は、2000年日本女性アイドルグループMAXが「バラ色の日々」として日本語でカバーした。

収録曲

  1. ラージャー・ザン・ライフ (Larger than Life) - 3:51
    作詞・作曲: Max Martin, Kristian Lundin, Brian Littrell 
    編曲: Kristian Lundin
  2. アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ (I Want It That Way) - 3:32
    作詞・作曲: Max Martin, Andreas Carlsson 
    編曲: Max Martin, Kristian Lundin
  3. ショウ・ミー・ザ・ミーニング・オブ・ビーイング・ロンリー
    (Show Me the Meaning of Being Lonely) - 3:54
    作詞・作曲: Max Martin, Herbert Crichlow 
    編曲: Max Martin, Kristian Lundin
  4. イッツ・ガッタ・ビー・ユー (It's Gotta Be You) - 2:56
    作詞・作曲: Max Martin, Robert John "Mutt" Lange 
    編曲: Max Martin, Rami Yacoub
  5. アイ・ニード・ユー・トゥナイト (I Need You Tonight) - 4:22
    作詞・作曲: Andrew Fromm 編曲: Robert John "Mutt" Lange
  6. ドント・ウォント・ユー・バック (Don't Want You Back) - 3:25
    作詞・作曲: Max Martin 編曲: Max Martin, Rami Yacoub
  7. ドント・ワナ・ルーズ・ユー・ナウ (Don't Wanna Lose You Now) - 3:54
    作詞・作曲: Max Martin 編曲: Max Martin, Rami Yacoub
  8. ザ・ワン (The One) - 3:46
    作詞・作曲: Max Martin, Brian Littrell 編曲: Max Martin, Kristian Lundin
  9. バック・トゥ・ユア・ハート (Back to Your Heart) - 4:20
    作詞・作曲: Gary Baker, Jason Blume, Kevin Richardson 編曲: Stephen Lipson
  10. スパニッシュ・アイズ (Spanish Eyes) - 3:54
    作詞・作曲: Andrew Fromm, Sandy Linzer 編曲: Timmy Allen, Mattias Gustafsson
  11. ノー・ワン・エルス・カムズ・クロース (No One Else Comes Close) - 3:42
    作詞・作曲: Gary Baker, Wayne Perry, Joe Thomas 編曲: Timmy Allen, Edwin "Tony" Nicholas
  12. パーフェクト・ファン (The Perfect Fan) - 4:14
    作詞・作曲: Brian Littrell, Thomas Smith 編曲: Eric Foster White
  13. アイル・ビー・ゼア・フォー・ユー (I'll Be There For You) - 4:34
    作詞・作曲: Gary Baker, Timmy Allen, Wayne Perry
  14. ユー・ロート・ザ・ブック・オン・ラブ (You Wrote the Book on Love) - 4:38
    作詞・作曲: Butch Johnson, Wayne Perry

参考

  1. ^ Billboard: 1999 Year-End Chart-Toppers Rock On The Net
  2. ^ ORICON STYLE ミレニアム オリコン芸能人事典
  3. ^ Backstreet Boys: Millennium Australian Charts (Hung Medien)
  4. ^ Gold/Platinum/Diamond Certifications for Millennium[リンク切れ] Recording Industry Association of America

「ミレニアム (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミレニアム (アルバム)」の関連用語

ミレニアム (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミレニアム (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミレニアム (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS