ミニVブレーキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/26 08:10 UTC 版)
Vブレーキにはアームの長さを短くして、ロードバイク用のブレーキレバーの引きしろで操作出来るようにした「ミニVブレーキ」または「ショートVブレーキ」と呼ばれるものも存在しており、クロスバイクやマウンテンバイクにドロップハンドルを取り付ける改造を施す際によく用いられる。ただし左右のアームをつなぐワイヤーの位置が低くなるため、太いタイヤとは組み合わせられない。テクトロ社のRX3、RX5が代表的。
※この「ミニVブレーキ」の解説は、「Vブレーキ」の解説の一部です。
「ミニVブレーキ」を含む「Vブレーキ」の記事については、「Vブレーキ」の概要を参照ください。
- ミニVブレーキのページへのリンク