ミシェル・タバシュニクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 現代音楽の作曲家 > ミシェル・タバシュニクの意味・解説 

ミシェル・タバシュニク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 15:13 UTC 版)

ミシェル・タバシュニク
Michel Tabachnik
ミシェル・タバシュニク(2010年)
基本情報
生誕 (1942-11-10) 1942年11月10日(82歳)
出身地 スイス ジュネーヴ
ジャンル クラシック音楽現代音楽
職業 指揮者作曲家作家
公式サイト tabachnik.org
テンプレートを表示

ミシェル・タバシュニクMichel Tabachnik1942年11月10日 - )[1]は、スイス指揮者作曲家

略歴

ジュネーヴで生まれ、ピエール・ブーレーズイーゴリ・マルケヴィチヘルベルト・フォン・カラヤンに師事。その間にイヤニス・クセナキス作品の演奏の指揮で、名声を決定的にした。このキャリアからもわかるように、当初は現代音楽方面の指揮がとても多かった。日本にも呼ばれてNHK交響楽団を振っており、自作とベートーヴェンマルティヌーを披露した。

作曲活動も寡作ではあるが継続している。作風はブーレーズのようなセリーではなく旋律性を重視してはいるものの、垂直合音は随分複雑な配置を使っており、古風な印象を与えない。響きの見通しの良さは、指揮活動の経験が生かされている。

作曲作品

  • Supernovae (1967年)
  • Frise (1968年)
  • Fresque (1969年)
  • Invention à 16 voix (1972年)
  • Mondes (1972年)
  • Sillages (1972年)
  • D'autres Sillages (1972年)
  • Movimenti (1973年)
  • Éclipses (1974年)
  • Argile (1974年)
  • Trois Impressions (1975年)
  • Les Perséïdes (1981年)
  • Cosmogonie (1981年)
  • l'Arch (1982年)
  • 7 Rituels Atlantes (1984年)
  • Pacte des onze (Evangile selon Thomas) (1985年)
  • Élévation (1990年)
  • Prélude à la Légende (1989年)
  • Le Cri de Mohim (1991年)
  • Évocation (1994年)
  • La Légende de Haïsha (1989年)
  • Concerto pour piano et orchestre de chambre (2003年)
  • Nord pour orchestre (2006年)
  • "Dyptique écho", violin concerto (2008年)

脚注

  1. ^ Bataille, Stéphanie (2009年2月4日). “Michel Tabachnik: Autour du Sacre du printemps (Stravinsky) Paris, Cité de la musique. Jeudi 26 février 2009 à 20h”. ClassiqueNews. 2025年7月31日閲覧。

外部サイト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミシェル・タバシュニク」の関連用語

ミシェル・タバシュニクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミシェル・タバシュニクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミシェル・タバシュニク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS