マーク・ロブソンとは? わかりやすく解説

マーク・ロブソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 02:20 UTC 版)

マーク・ロブソン
Mark Robson
生年月日 (1913-12-04) 1913年12月4日
没年月日 (1978-06-20) 1978年6月20日(64歳没)
出生地 カナダ ケベック州モントリオール
死没地 イギリス ロンドン
国籍 アメリカ合衆国[1]
職業 映画監督映画プロデューサー編集技師
ジャンル 映画
テンプレートを表示

マーク・ロブソン(Mark Robson、1913年12月4日 - 1978年6月20日)は、アメリカ合衆国映画監督映画プロデューサー編集技師である。

経歴

1913年12月4日、ケベック州モントリオールに生まれる[2]カリフォルニア大学ロサンゼルス校を卒業した[3]

20世紀フォックスで小道具係を務めたのち、RKOで編集技師を務めた[2]。1948年に同社を離れるまでのあいだ、ヴァル・リュートン製作の映画を監督した[2]。その後、スタンリー・クレイマー製作の『チャンピオン』や『勇者の家』、サミュエル・ゴールドウィン製作の『恐怖の一夜』や『我が心の呼ぶ声』を監督した[2]。そのほかの監督作品に『トコリの橋』や『殴られる男』、『青春物語』などがある[2]

1978年6月20日、心臓発作によりロンドンにて死去[3]。64歳没[3]

フィルモグラフィー

映画

  • キャット・ピープル Cat People(1942年) - 編集
  • 恐怖への旅 Journey into Fear(1943年) - 編集
  • 吸血鬼ボボラカ Isle of the Dead(1945年) - 監督
  • 恐怖の精神病院 Bedlam(1946年) - 監督・脚本
  • 渓谷の銃声 Roughshod(1949年) - 監督
  • チャンピオン Champion(1949年) - 監督
  • 勇者の家 Home of the Brave(1949年) - 監督
  • 愚かなり我が心 My Foolish Heart(1949年) - 監督
  • 恐怖の一夜 Edge of Doom(1950年) - 監督
  • 輝かしき勝利 Bright Victory(1951年) - 監督
  • 我が心の呼ぶ声 I Want You(1951年) - 監督
  • 楽園に帰る Return to Paradise(1953年) - 監督
  • 零下の地獄 Hell Below Zero(1954年) - 監督
  • トコリの橋 The Bridges at Toko-Ri(1954年) - 監督
  • 黄金の賞品 A Prize of Gold(1955年) - 監督
  • アメリカの戦慄 Trial(1955年) - 監督
  • 殴られる男 The Harder They Fall(1956年) - 監督
  • 潮風のいたづら The Little Hut(1957年) - 監督・製作
  • 青春物語 Peyton Place(1957年) - 監督
  • 六番目の幸福 The Inn of the Sixth Happiness(1958年) - 監督
  • 孤独な関係 From the Terrace(1960年) - 監督・製
  • 脱走 The Inspector(1962年) - 製作
  • 逆転 The Prize(1963年) - 監督
  • 暗殺5時12分 Nine Hours to Rama(1963年) - 監督・製作
  • 脱走特急 Von Ryan's Express(1965年) - 監督・製作
  • 名誉と栄光のためでなく Lost Command(1966年) - 監督・製作
  • 哀愁の花びら Valley of the Dolls(1967年) - 監督
  • 屋根の上の赤ちゃん Daddy's Gone A-Hunting(1969年) - 監督・製作
  • 雨の日にふたたび Limbo(1972年) - 監督
  • 大地震 Earthquake(1974年) - 監督・製作
  • アバランチエクスプレス Avalanche Express(1979年) - 監督・製作

脚注

  1. ^ Mark Robson”. AlloCiné. 2017年11月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e Mark Robson - Overview”. AllMovie. 2017年11月26日閲覧。
  3. ^ a b c Mark Robson, Film Director, Dies; Did 'Champion' and 'Earthquake'”. The New York Times (1978年6月22日). 2017年11月26日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からマーク・ロブソンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマーク・ロブソンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマーク・ロブソン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーク・ロブソン」の関連用語

マーク・ロブソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーク・ロブソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーク・ロブソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS