マンダレー・セントラル駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンダレー・セントラル駅の意味・解説 

マンダレー・セントラル駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 05:51 UTC 版)

マンダレー・セントラル駅
マンダレー・セントラル駅舎ビル
မန္တလေး ဘူတာကြီး
Mandalay Central Railway Station
Shanzu (- km)
所在地 ミャンマー
マンダレー管区マンダレー市
Chanayethazan英語版 78th St and 30th St Junction
所属事業者 ミャンマー鉄道
所属路線 ヤンゴン-マンダレー鉄道
キロ程 - km(ヤンゴン・セントラル起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1889年
テンプレートを表示

マンダレー・セントラル駅(マンダレーセントラルえき、: Mandalay Central Railway Station: မန္တလေး ဘူတာကြီး)は、ミャンマー連邦共和国マンダレー管区マンダレー市の商業地区にあるミャンマー鉄道であり、ミャンマー最大の駅の一つである。

概要

当駅は、5,031km (3,126mi)にもおよぶ国営鉄道網への玄関口となるミャンマー北部にある駅である[1]

ヤンゴンからの主路線であるヤンゴン-マンダレー鉄道の終点となっており、ピン・ウー・ルウィン (Maymyo)、ラーショーモンユワPakokku英語版Kalay英語版Gangaw英語版方面への支線の起点でもあり、当駅よりShwebo英語版Kawlin英語版Naba英語版Kanbalu英語版Mohnyin英語版Hopin英語版モガウンおよびミッチーナーなどの北部へ行くことができる。

当駅のさらに南側には旧駅がある[2]

歴史

  • 1889年 - タウングー駅 - 当駅間延伸開業により開業。
  • 時期不詳 - 当駅を北側へ移転。

駅構造

当駅は、駅舎が最近建設された7階建ての総合ビルとなっている地上駅であり、ビルの一部がホテルとなっている[2]

駅周辺

マンダレー市街地の中心部に位置し、北側にはマンダレー王宮があり、東側にはマンダレー総合病院がある。西側にはエーヤワディー川が南北に流れている。

隣の駅

ミャンマー鉄道
ヤンゴン-マンダレー鉄道
Shanzu駅 - マンダレー・セントラル駅

脚注

関連項目

  • ミャンマーの鉄道駅一覧英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンダレー・セントラル駅」の関連用語

マンダレー・セントラル駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンダレー・セントラル駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンダレー・セントラル駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS