マンジュウヒトデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > マンジュウヒトデの意味・解説 

饅頭海星

読み方:マンジュウヒトデ(manjuuhitode)

オレアステル科の海産動物

学名 Culcita novaeguineae


マンジュウヒトデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 05:11 UTC 版)

マンジュウヒトデ
分類
: 動物界 Animalia
: 棘皮動物門 Echinodermata
: ヒトデ綱 Asteroidea
: アカヒトデ目 Valvatida
: コブヒトデ科 Oreasteridae
: Culcita
: マンジュウヒトデ C. novaeguineae
学名
Culcita novaeguineae
Müller & Troschel, 1842
和名
マンジュウヒトデ
英名
Pillow cushion star

マンジュウヒトデ(饅頭海星、饅頭人手、学名:Culcita novaeguineae)は、アカヒトデ目・コブヒトデ科に分類されるヒトデの一種。別名「ウミバコ」[1]

分布

南西諸島以南のインド洋と西太平洋に分布する。

特徴

直径25cmと大型のヒトデで、一般的なヒトデのような星形ではなく、五角形の肉厚の座布団のような形状をしている[1]

サンゴ礁に生息し、サンゴを食べる。

出典

  1. ^ a b 武田正倫(監修)『フィールドベスト図鑑 日本の水生動物』学習研究社、2004年7月6日。ISBN 4-05-402414-9 p.150

   



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンジュウヒトデ」の関連用語

マンジュウヒトデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンジュウヒトデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンジュウヒトデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS