マリー・ゾフィー・フォン・デア・プファルツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 04:10 UTC 版)
| マリア・ソフィア・デ・ネウブルゴ Maria Sofia de Neuburgo | |
|---|---|
| ポルトガル王妃 | |
|   | |
| 在位 | 1687年 - 1699年 | 
|  | |
| 出生 | 1666年8月6日  神聖ローマ帝国  ベルク公国、デュッセルドルフ、ベンラート城 | 
| 死去 | 1699年8月4日(32歳没)  ポルトガル王国、リスボン、リベイラ宮殿 | 
| 埋葬 |  ポルトガル王国、リスボン、サン・ヴィセンテ・デ・フォーラ修道院 | 
| 結婚 | 1687年8月12日 リベイラ宮殿 | 
| 配偶者 | ポルトガル王ペドロ2世 | 
| 子女 | ジョアン ジョアン5世 フランシスコ アントニオ テレサ マヌエル フランシスカ・ホセファ | 
| 家名 | プファルツ=ノイブルク家 | 
| 父親 | プファルツ選帝侯フィリップ・ヴィルヘルム | 
| 母親 | エリーザベト・アマーリア・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット | 
| 宗教 | ローマ・カトリック | 
マリー・ゾフィー・フォン・デア・プファルツ(Marie Sophie von der Pfalz, 1666年8月6日 - 1699年8月4日)は、ポルトガル王ペドロ2世の2度目の王妃。ポルトガル語名はマリア・ソフィア・デ・ネウブルゴ(Maria Sofia de Neuburgo)。
ユーリヒ=ベルク公およびプファルツ=ノイブルク公(のちプファルツ選帝侯)フィリップ・ヴィルヘルムとヘッセン=ダルムシュタット方伯ゲオルク2世の娘エリーザベト・アマーリアの次女(第4子)。ヴィッテルスバッハ家(プファルツ=ノイブルク家)出身。
兄にプファルツ選帝侯ヨハン・ヴィルヘルム、カール3世フィリップ、姉に神聖ローマ皇帝レオポルト1世妃エレオノーレ・マグダレーネ、妹にスペイン王カルロス2世妃マリア・アンナ、パルマ公子オドアルド2世妃ドロテア・ゾフィーがいる。
生涯
1687年、寡夫になっていたペドロ2世と結婚、7子が生まれた。
- ジョアン(1688年)
- ジョアン5世(1689年 - 1750年) - ポルトガル王
- フランシスコ(1691年 - 1742年) - ベージャ公
- アントニオ(1695年 - 1757年)
- テレサ(1696年 - 1704年)
- マヌエル(1697年 - 1736年) - オウレン伯
- フランシスカ・ホセファ(1699年 - 1736年)
固有名詞の分類
| ポルトガルの王妃 | シュテファニー・フォン・ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン アメリー・ドルレアン マリー・ゾフィー・フォン・デア・プファルツ ベアトリス・デ・カスティーリャ・イ・モリナ ベアトリス・デ・カスティーリャ・イ・グスマン | 
| プファルツ=ノイブルク家 | ドロテア・ゾフィア・フォン・プファルツ=ノイブルク エレオノーレ・マグダレーネ・フォン・プファルツ=ノイブルク マリー・ゾフィー・フォン・デア・プファルツ マリア・アンナ・フォン・プファルツ=ノイブルク ヘートヴィヒ・エリーザベト・フォン・デア・プファルツ | 
- マリー・ゾフィー・フォン・デア・プファルツのページへのリンク

 
                             
                    



